諸熊の雑談掲示板

▼過去ログ326
2008/12/29 16:10

◆ りす
はじめましてm(_ _)m
緒能さん みなさん こんにちわ。先日 友人のイガイちゃんのチャットでお話させていただきレインくんの架け橋からやってきました。あの時はありがとうございました。よいお年をm(_ _)m
12/29 16:10
[HP]

◆ アオチャン
そういえば、今日は
ちわっす。
 諸熊さんが、九州に帰ってくる日?でしたっけ?
 昼間は少し暖かいかも知れませんが、今日の、九州北東部の、特に内陸は、霜だらけだったようです。
それに、今日いっぱいは、まだいいかも知れませんが、冷たい海風が、玄界灘方面から、飛び込んできそうな気配がありますねえ。
 さあて、玄界灘の風と、筑波おろし、どっちが寒いのかなあ。
12/28 9:06

◆ アオチャン
Re:にゃんちゃん
Re:ボイストレックDS-60
ちわっす。
 キャリングケース、使えそうでしょう?
ただ、ズボンに取り付けて、録音しながら散歩をするような場合、正面に着けるのが、ちょっと大変ですけどねえ。かといって、横に着けると、録音された結果を聴いたときの、左右の感覚がおかしくなるんで、それを認識した上で、後処理をしないといけませんね。
 で、ラインケーブルを使って録音する場合ですが、イヤホンを使ってモニターするしかありませんけど、ここで問題になるのは、録音中でなければ、モニター音が、イヤホンから聞こえないということです。
だから、本当に録音したい部分だけの録音は考えないで、よけいにその手前から、お試し録音をやっておいて、録音を終了した後で、手前の余計な部分をカットする、
というように、割り切ってしまうしかないように思います。
12/28 9:00

◆ にゃんちゃん
Re:アオチャン
Re:ボイストレックDS-60
どもです。
ラインのケーブルは持ってるのですが、(ヘッドフォン短肢とマイク短肢のやつ)、それだと音がわからないんですよねえ。
ああ、ICレコーダーのほうにイヤホンを着ければいいのかなあ。
キャリングケースって、携帯入れるケースみたいなやつですよねえ?ああ、これはつかえますねえ。
12/28 8:31

◆ アオチャン
Re:にゃんちゃん
Re:ボイストレックDS-60
ちわっす。
 パソコンの音を録音するんですか?
となると、スピーカーの近くで録音するか、ライン入力を使うか、パソコンの方で、何かやる前に、recplayみたいなソフトを動かしておくか…、くらいしかなさそうな気がしますねえ。
 で、ズボンにDS-60を取り付ける方法ですか?
それって、ソフトケースというか、キャリングケースみたいなのが、付属していませんでしたか?
ベルトの使えるズボンである必要がありますが、キャリングケースには、それなりの仕組みが着いていますよ。
12/28 7:18

◆ にゃんちゃん
Re:アオチャン
Re:ボイストレックDS-60
どもです。
ICレコーダーでパソッコの音を取れるって聞いたんですけど、どうやるんですか?
充電電池は、何でもいいみたいですね。型番とか違っても
ぼくは、ミュージックのフォルダの中にごちゃごちゃとファイルを入れて、イヤホンで聞きながらいろいろしてます。
[その他]
これ、何とかしてズボンとかにつけられないかなあ。
12/27 19:56


[327][325]
[掲示板に戻る]