フリー

▼過去ログ123
2019/2/25 21:12

★リズ・グレイワース・斑鳩
ハイ、…では……(自由に選んでと促されると、じっと棚の上を端から端まで見やり。様子を伺っていた店員が、女物の帯はこちらとアテンドをしてくれたのを参考にして、赤い花のほうには濃紅、紺のほうにはシルバーのものを選んで)これが良いと思いました!
2/25 21:12

★柚月 響也
まぁ、そんなとこやね。(マナーの意味に確か風習と言う意味が含まれてたなと思い出せばウンウンと頷いて、帯の棚の前に行って)そうやね、浴衣に大きい柄があるのは無地の帯のが合うし、同系色なら濃淡で合わせるとかあるんやけど、俺は自由に選んでもええと思うで?自分の感性で選んでみい?
2/25 20:41

★リズ・グレイワース・斑鳩
シキタリ…uh、mannerのようなもの、ですか(次は帯だと移動していく彼に続きながら、浴衣を着た時に巻いたサッシュのようなものだったかと思い出し)オビも選びますか。wow……こっちもたくさんあります……、どれが合いますかね。何か決まりがありますか。

(/失礼します。次レス少し遅くなります/レス不要です)
2/25 20:31

★柚月 響也
俺もようわからへんけど、日本は昔の『しきたり』っちゅうのを大切にするでな。そのせいかも知れんわ。(自分の思ったことを口にすれば、相手の選んだものを見てコクリと頷いて)ほな、帯も選ぼうか。こっちやで。(そう言って帯が置いてある棚へと向かって)
2/25 20:21

★リズ・グレイワース・斑鳩
日本の、コクギ、だからですか(お相撲さんが浴衣を着るのは日本伝統のものだからだろうかと。改めて男物と女物が分かれていることを知ると、ふむ、と少し考えて)では…さっきの、と。こっちの、…これを着てみます(男物のエリアから濃い紺色のシンプルなものを選び取って)どっちが合うか、キョーヤが見てください
2/25 20:15

★柚月 響也
そかぁ。相撲とっとる時はまわしやもんね。(普段は浴衣着とるんよ、と説明をしつつ、吊るしてある浴衣の上を指差して)こっからここまでが女物で、こっから向こうが男物やねぇ。けど、好きなもん着ればいいんとちゃう?俺も時々女物着るしなぁ。
2/25 20:00

★リズ・グレイワース・斑鳩
お相撲さん…uh……ユカタを着ているを見たことがないです(まわし姿は母国でも見たことがあったが、それ以外の姿は分からないと首を横に振り)…oh……男女で違いますか…。…!もしかして、こっちのcolorfulなのは全部そうですか。こっちが、男性?(「こっち」と「こっち」と指を指しながら確認をとって)
2/25 19:50

★柚月 響也
ん、この吉原繋ぎなんかは浴衣の代表的な柄やねぇ。お相撲さんとかが着とるやろ?(そう言って実際の柄を見せながら言えば、相手の指差したものを見て一瞬眉を下げるが、身幅を確認すればフムと頷いて)これ女物やけど、リズさん細いで着れるかも知れんね。着てみる?
2/25 19:33


[124][122]
[掲示板に戻る]