満天下別館

過去ログ75 2009/6/27 17:42

▼真鍋周平

今日の暑さは異常.
マットも支柱も熱い熱い.

テレビをつけると
日本選手権の行われている.
やっぱり参加したかったなあ・・・.
まあ来年の香川を目指して
愛知県選手権から地道に行くしかない.


今日は曇りだしコンディションも良さそうに見える.
良い記録がでそうだ.

高跳びは明日.
天気予報は雨.
私なりに優勝者を予想してみる.

>>>>>>

まあ,醍醐→土屋→高張→久保田の順番で優勝確率が高いことは周知の事実として
明日のグランドをコンディションを考え私なりに予想してみる.

雨のコンディションは土屋,久保田にやや有利に働くようにも思える.

土屋は去年の雨の中の見事な跳躍が印象に残る.
踏切り一歩前のワンテンポ動作が特徴的な選手で
踏切り前に調整的なリズムが入ることで風や雨の影響を受けにくい踏切りができるとも考えられる.
今年はかなり内傾がうまくできているが
これが雨というコンディションの中でマイナス要素にならなければよいが。。。

各選手が助走合わせに手間取り跳躍回数が増えてくると
久保田にチャンスが出てくる.
体力があるため跳躍回数が増えてきても集中力が持続できる(と期待したい).
刻みの速い助走もやはり路面が濡れて状況では他の選手よりは有利に働くだろう.
ダブルアームアクションも踏切り時間を確保しやすく四人の中では雨に有利な踏切り動作と云える.
コンディション次第では四人の中で唯一右踏切りである久保田に有利に働く可能性もある(逆もまたしかり).
雨が強くマットの向かって左からの向かい風が強く吹くような状況になれば可なり有利だろう.

高張は直前の仕上がり(220に成功)を考えれば
四人の中では有利な状態にあるだろう.
しかし助走スピードをいかした踏切り雨のコンディションでどうでるか?だろう.
踏切りからの伸びあがりが秀逸な選手だが
コンディション次第ではタイミングが合わず安定しない跳躍となる.
関東インカレで雨の中,記録が振るわなかったことからも
その辺りの事情が伺える.
雨というコンディションは最も不利に働くだろう.

醍醐選手はコンディショニング次第といったところだろうか.
久保田や土屋が調整力が高いのに対して
不安定な調整力に不安が残る.
練習跳躍を一回見れば当日の勝ち負けが判定できるだろうが現状ではどうなるか分からない.
ランニングスタイルの踏切りテンポアップしてやや叩くように踏切るので雨の影響は少ないように思える.
当日の調子の良さ次第だ.

>>>

結論としては
醍醐選手50%(221 *0)
土屋選手30% (218 0)
久保田選手10% (218 **0)
高張選手5% (215 0)
それ以外の選手5% (215 が1人くらい)

といった勝率だろうか
予想記録と何回目に成功するかの予想も()内に書いておく
6/27(土)17:42

▼真鍋周平

今日の暑さは異常.
マットも支柱も熱い熱い.

テレビをつけると
日本選手権の行われている.
やっぱり参加したかったなあ・・・.
まあ来年の香川を目指して
愛知県選手権から地道に行くしかない.

今日は曇りだしコンディションも良さそうに見える.
良い記録がでそうだ.

高跳びは明日.
天気予報は雨.
私なりに優勝者を予想してみる.

>>>>>>

まあ,醍醐→土屋→高張→久保田の順番で優勝確率が高いことは周知の事実として
明日のグランドをコンディションを考え私なりに予想してみる.

雨のコンディションは土屋,久保田にやや有利に働くようにも思える.

土屋は去年の雨の中の見事な跳躍が印象に残る.
踏切り一歩前のワンテンポ動作が特徴的な選手で
踏切り前に調整的なリズムが入ることで風や雨の影響を受けにくい踏切りができるとも考えられる.
今年はかなり内傾がうまくできているが
これが雨というコンディションの中でマイナス要素にならなければよいが。。。

各選手が助走合わせに手間取り跳躍回数が増えてくると
久保田にチャンスが出てくる.
体力があるため跳躍回数が増えてきても集中力が持続できる(と期待したい).
刻みの速い助走もやはり路面が濡れて状況では他の選手よりは有利に働くだろう.
ダブルアームアクションも踏切り時間を確保しやすく四人の中では雨に有利な踏切り動作と云える.
コンディション次第では四人の中で唯一右踏切りである久保田に有利に働く可能性もある(逆もまたしかり).
雨が強くマットの向かって左からの向かい風が強く吹くような状況になれば可なり有利だろう.

高張は直前の仕上がり(220に成功)を考えれば
四人の中では有利な状態にあるだろう.
しかし助走スピードをいかした踏切り雨のコンディションでどうでるか?だろう.
踏切りからの伸びあがりが秀逸な選手だが
コンディション次第ではタイミングが合わず安定しない跳躍となる.
関東インカレで雨の中,記録が振るわなかったことからも
その辺りの事情が伺える.
雨というコンディションは最も不利に働くだろう.

醍醐選手はコンディショニング次第といったところだろうか.
久保田や土屋が調整力が高いのに対して
不安定な調整力に不安が残る.
練習跳躍を一回見れば当日の勝ち負けが判定できるだろうが現状ではどうなるか分からない.

>>>

結論としては
醍醐選手50%(221 *0)
土屋選手30% (218 0)
久保田選手10% (218 **0)
高張選手5% (215 0)
それ以外の選手5% (215 ?)
といった勝率だろうか
予想記録と何回目に成功するかの予想も()内に書いておく
6/27(土)17:37

▼真鍋周平

今日の暑さは異常
6/27(土)16:03

▼真鍋周平

先週の名阪は豚インフルエンザの影響で中止になり
今週の試合は祖父の葬式で
出れなかった.
突然の訃報で週末は何もできなかった.

今年の日本選手権は縁のなかった試合なのかな。。。

とりあえず愛知県選手権から地道にコマを進めていくか.
6/7(日)23:32

▼真鍋周平

もう6月4日かと思う.

久し振りに練習で200を跳んだ.
余裕があったし動きがうまく作れている.
スピードはないが踏切り姿勢がうまく作れている.
力強さはないがバランスが良い.
210の感触がある.

週末の試合でまずはそれなりの記録を.

>>>

今日は年休を取って
髪を切って
「ぼくらの」4〜6巻を買って
一日中家でダラダラした.

いい加減なDNA鑑定が招いた冤罪事件の話題がテレビでよく流れている.
自分が栽培員だったらこの冤罪見抜けたかな?と考えてみる.

政治では郵政人事,西松事件がどうのこうのとまるで私の関心のない話題が只管流れている.
予算を何にどれだけ使うのかという話題に興味があるのに
その話題が一向に出てこない.
何にお金使うか真剣に議論しようよホント.
納税者の私にも細かく調べられるようにしてほしい.

他にも強姦容疑の息子を児童教育の臨時教職員にする
相変わらずな公務員の縁故人事話題を耳にする.
大分であることはどこでもあると云うことか.
容疑者が犯罪をやったかどうかは別にしても
それで停学になった学生を普通,雇うかね?という話.
6/5(金)21:48

7674

掲示板に戻る