フロンターレ応援板「天狼宮」
過去ログ120
2007/6/16 21:01
川崎の天狼暑かった…(´ヘ`)選手も相当参っていたみたいですね。
ヒログで宏樹が吐露していました…。
突然ですが…。
宣言します!
私、川崎の天狼は優勝を目指す選手、スタッフ、サポーター同志を尊重しつつも、私自身はタイトルに固執しないことをここに宣言致します。
なお「一戦必勝」「一戦入魂」の応援姿勢は変わりませんので「負け犬」とは呼ばないで下さいね(笑)
いずれにしても、到達する地点は「タイトル」で変わらないはずですから、引き続き共に戦っていきましょう!
以上のこと、ご理解のほど、よろしくお願い致します。
引き分けが喜べなくなり、やがて勝っても喜べなくなるのは悲しいですから…。
[応援する国内のサッカーチーム]
川崎フロンターレ
2007/6/16 21:01
川崎の天狼柏戦明日は無心に応援するのみ。
こんな時期でなければ、柏の元川崎戦士との再会も楽しめましょうが…。
唯向前途!唯向勝利!
[応援する国内のサッカーチーム]
川崎フロンターレ
2007/6/15 21:52
会員番号00019男性
明日フルメンバーだと気の緩みから足元すくわれそうな気がしてましたが、これだけ怪我人がいれば、全員気持ちの上でも全力で戦えます。勝点3が取れると思います。
[応援する国内のサッカーチーム]
フロンターレと麻生区の某少年サッカーチーム
2007/6/15 21:36
川崎の天狼色々あります中断期前。
川崎は他人事でいられますように…。
去年はありましたからね…。
[応援する国内のサッカーチーム]
川崎フロンターレ
2007/6/14 7:36
川崎の天狼本日の最終便~柏板にて、応援歌のパクりパクられについて。
柏がパクろうが、大宮がパクろうが、知ったことじゃないが、川崎の名は出すなよ、と。
思わず書き込もうとしてしまいました…。
危ない、危ない(笑)
それにしても「言っておかなければならないこと」だって…笑止。
応援歌というのは最初はパクりから始めても、使い込むことでそのチームのモノになっていくもの。
今、浦和が使っている「フロンターレ(グローリア?)」の歌、川崎戦ではおこがましくて使えないようにしてやるのが私の密かな野望の一つ。
何なら、川崎でパクって完全に「川崎フロンターレの歌」にしてしまうのも手かなと思っています。
柏の場合は応援歌どころか「サポーターのあるべき姿」を岡山経由で川崎からパクっているわけだから、偉そうに言われてもね。
こんなの柏板に書いたら、川崎板が炎上必至ですな(笑)
柏サポーターさん…見てたらゴメンね。<(_ _)>
結論は、パクりパクられなんて言うのはナンセンスだってことですよ。
応援歌自体が曲をパクっているわけだから(笑)
はい、落ち。
[応援する国内のサッカーチーム]
川崎フロンターレ
2007/6/13 0:23
川崎の天狼↓…と面白半分で行ってはみたものの…三浦が可哀想になってきましたよ(泣)
あとはサポーターがどう気持ちを伝えるかですね。
次節は神戸×大分も注目です。
ああいった理不尽にチームを離れる選手が川崎に来ると、結構いい働きをするんですよね…。
[応援する国内のサッカーチーム]
川崎フロンターレ
2007/6/12 23:31