|
【No.339 Res.6】 スイム練習について 1 ぶっち お疲れ様です。 スイム練習について国体で学んだことを綴ります。 分割して綴ります。
まず、大切なのは一つ一つの練習に対して集中して泳ぐこと。 宮古島スイムレコードを作った疋田さん(3km33分台)によると、一番やってはいけない練習は、1500mや3000mを続けて泳いで満足してしまうことらしいです。 果たして1500mを集中して泳げているのだろうか?ということ。 練習で泳げる人はそれで良いが、大抵はフォームが崩れ、良い効果は望めません。
2 ぶっち そこでどんな練習が効果的か?ということになりますよね。
ずばり! インターバルトレーニングです。 50m若しくは100mの集中して泳げる距離でやりましょう。 まず、1500mで出したいタイムを設定しましょう。
例えば30分00秒を目標タイムとします。 そうした場合、 100mであれば2分00秒、 50mであれば1分00秒 で泳げれば良い訳です。 そこで、 50mであれば1分10秒、 100mであれば2分15秒あたりに設定します。 本数は 50m×10本×2setにし、set間に1分の休憩を入れるのも良いでしょう。 若しくは1setを5本にしてset数を増やすのも良いかと思います。 楽なようでしたら、サークルタイムを短くしましょう。 1分05秒サークルで制限タイム1分00秒ができるようになれば次のステップへいきましょう。
3 ぶっち ちなみに、制限タイムは無理し過ぎず、楽し過ぎずです。 サークルは制限タイムを守れるタイムに設定しましょう。
さて、次なるステップアップです。
まず、制限タイムを1秒縮めます。と、同時にサークルを元の1分10秒に戻します。 そして徐々にサークルを短くします。
これができれば、皆様わかりますよね♪
この繰り返しです!
以上です。
ご質問ありましたら受付致します。
可能な限りお答え致します。
4 さく まさしく、その「一番やってはいけない練習」ばかりをやってましたね(^_^;) スイムもランも一緒だね。
スイムパンツがダメになっちゃったんで、とりあえず買わないと。
5 ぶっち 1500m参考タイム
50m1'10":100m2'20"=>35'00" 50m1'05":100m2'10"=>32'30" 50m1'00":100m2'00"=>30'00" 50m0'55":100m1'50"=>27'30" 50m0'50":100m1'40"=>25'00" 50m0'45":100m1'30"=>22'30" 50m0'40":100m1'20"=>20'00" 50m0'39":100m1'18"=>19'30" 50m0'38":100m1'16"=>19'00" 50m0'37":100m1'14"=>18'30" 50m0'36":100m1'12"=>18'00" 50m0'35":100m1'10"=>17'30"
練習用のパンツは『ショートボックス』がいいですよ。 頑丈です。ワタクシは5年使ってます(笑)
6 おわり 1.5キロを続けて泳いで満足してましたっ…
もちろん集中して泳ぎ切ってないと思います…
そうだよね〜、集中してフォームに気をつけて泳がないとダメなんだね〜 そういう理論でやってた訳ね…
スイムもインターバルトレーニング いい情報いただきました
7 マチャ ほんとランニングでも言えることだと思います! 勉強になります!
| |