
マネージャー
試合結果詳細
第5回アルシスコーポレーションカレッジベースボールカップ
東都大学準硬式野球 THE ROOKIE TOURNAMENT
対成蹊大学
(於:スリーボンドベースボールパーク上柚木)
東海 010 200‖3
成蹊 300 01×‖4
(大会規定により6回終了)
1[遊]竹島
2[左]山中⇒4回表[PH]石井⇒4回表[PR]内藤⇒4回裏[左]山口
3[中]野口
4[右]仲亀
5[一]城坂
6[捕]山下
7[指]遠藤
8[三]岩山
9[二]林⇒4回表[PH]田中颯⇒4回裏[二]渡辺⇒6回表[PH]鈴木
単打:仲亀(2回)野口(3回)田中颯(4回)鈴木(6回)
二塁打:岩山(4回)
打点:城坂、岩山A
◆投手交代◆
先発:小林
4回〜:武士
本日令和4年新人戦VS成蹊大学戦が行われました。
攻撃では低めを捨てて甘い球を狙い打つこと。守備では無駄な進塁をなくすことを意識して試合に臨みました。初回いきなり
ピンチを招くといきなり3点を失います。反撃したい東海大学は2回に先頭がヒット出てると相手のミスの間に三塁に進塁します。その後、内野ゴロの間に1点を返します。4回にもタイムリーを放ち同点とします。しかし、5回にタイムリーを許し3-4で敗戦いたしました。
打撃では低めのボールを捨てることを徹底しきれず低めのボールに手を出す場面が多く見られました。打つべきゾーンを上げていくことが出来ず、簡単に相手にアウトを献上する形になってしまいました。守備では良いプレーも見られましたが細かい送球などに改善する点が見られました。この試合で多くの改善点を見つけることができました。また!予選リーグの結果は
2勝1敗勝ち点4得失点+8でした。その結果、グループB首位通過で決勝トーナメント進出が決定しました。勝ち負けや打った抑えたなど結果だけをみるのではなくなぜうまくいったのかなど本質を突き詰めて行けるように決勝リーグまで練習していきたいと思います。
応援ありがとうございました。
*次回試合予定*
第5回アルシスコーポレーションカレッジベースボールカップ
東都大学準硬式野球 THE ROOKIE TOURNAMENT
決勝トーナメント
6月21日(火)
対日本大学
(於:スリーボンドベースボールパーク上柚木)