
マネージャー
試合結果詳細
令和7年度 春季リーグ戦入れ替え戦
対 帝京大学第2試合
(於:スリーボンドスタジアム八王子)
東海 000 100 000‖1
帝京 000 310 00✕‖4
1[左]渡邊(幸)
2[遊]岡山
3[二]保科
4[指]矢島
5[中]大城
6[一]渡邊(颯)
7[左]松村⇒6回表[PH]宮嶌⇒6回表[PR]会田⇒6回裏[左]会田⇒8回表[PH]田中⇒8回表[PH]菊地
8[三]高木
9[捕]大森
単打: 大城A(1、4回)、矢島A(4、5回)、高木(4回)
二塁打:保科(5回)
盗塁:高木(4回)
打点: 高木
◆投手交代
4回1/3〜: 三味
1−4を持ちまして、帝京大学が勝利致しました。
令和7年度春季入替戦2戦目対帝京大学との試合が行われました。この試合は勝たなきゃ後がないので、勝って絶対に3戦目に繋げるという気持ちをもって挑みました。
初回先制点が欲しい本学でしたが、相手投手の前に得点することができません。その裏、先発の曽我が相手打線を3人で抑え、無失点で切り抜けます。3回、本学は四球などで2アウト2.3塁のチャンスを作りますが、あと1本が出ず得点には至りません。続く4回には、連打と四球で0アウト満塁の絶好機を迎えますが、併殺打で2アウト2.3塁となります。それでも、8番木のタイムリーが飛び出し、1点を先制します。しかしその裏、本学は四死球とヒットで1アウト満塁のピンチを招き、押し出しの四球、タイムリー、さらにはエラーも重なり、3点を失います。さらに4回にもエラーと四球が絡み、1点を奪われます。追いつきたい本学ですが、相手投手の前にチャンスを作れず得点を奪うことができません。それでも、リリーフの三味が5回以降を無失点に抑える好投を見せます。しかし、反撃は実りません。最終回もヒットが出ず、1-4で本学が敗戦となりました。
この試合は、攻撃ではチャンスを作れた場面であと一本、最低限のバッテングもできずに簡単に打ち取られてしまいました。守備では、四球やエラーなどで得点を与えてしまい、自分たちで崩れてしまいました。ベンチの声も少なく、やるべき事ができてませんでした。今の結果を自分たちがしっかり受け止めて日々練習していきたいです。
また本学は、本日の試合結果により2部残留となりました。応援して頂いた方々ありがとうございました。秋季リーグ戦では、必ず2部優勝を果たし、入れ替え戦に勝って1部昇格します。
全員が本気で1部に昇格するという気持ちをもち、全員野球でチーム一丸となって戦っていきます。応援よろしくお願いいたします。
✳︎次回試合予定✳︎
令和7年度 新人戦
決まり次第ご報告ご報告させていただきます。