諸熊の総合掲示板
226538Hit.
こちらは総合掲示板です。テキストゲーム以外のゲーム、その他雑談などの話題や情報交換の場になります。
高性能無料掲示板
[投稿][検索]
◆ 諸熊@管理人
Re:aアリシアナ
Re:csv_parserの使いかたについて
どもです。
ひとまずコードサンプルは以下の通りです。
> 1. 特定のcsvファイルを読み込む方法。
; test.txt の内容を 変数 text に読み込む
notesel text
noteload "test.csv"
; 変数 csv1 を CSV_parser のモジュール変数として初期化する
newmod csv, CSV_parser
; モジュール変数 csv1 に、ロードしたデータ text を反映して、操作できるようにする
csv_load csv1, text, ","
; 別の方法(変数 CSV2 に、 text のデータを配列化して格納する)
csv2array csv2, text, ","
> 2. csvの指定の位置のデータを読み取る方法。
; モジュール変数 csv1 から x=1, y=2 の位置のデータを取得する
result = csv_get(csv1, 1, 2)
; 配列変数 csv2 から x=1, y=2 の位置のデータを取得する
result = csv2(1, 2)
解説:
CSV_parser は、2通りの使い方ができます。
1つめは、 newmod を用いて、モジュール変数(Ruby等で言うインスタンス)を作成し、そこに対して操作する方法です。CSVのロードやセーブ、結合、行や列の追加、枚挙などの処理ができます。
もう一つは、 csv2array で、CSV文字列を直接配列化する方法です。こちらは、データを編集する予定が無い時に使うと楽です。配列操作だけですので。
なお、ファイルから直接読み取る機能は提供していません。主にエンコードやBOMの処理が面倒だったからです。
[返信][削除]
◆ 諸熊@管理人
Re:ss
Re:スクリーンリーダー制御について
どもです。
すみません。ファイルのアップロード先を間違えていました。今はDLできるようになっているはずです。
[返信][削除]
◆ aアリシアナ
csv_parserの使いかたについて
いまいち使いかたが分からなく低下の2点が知りたいです。
1. 特定のcsvファイルを読み込む方法。
例えばtest.csvというcsvが同じフォルダにある場合に読み込むなど。
2. csvの指定の位置のデータを読み取る方法。
例えば
リンゴ,バナナ,オレンジ
100円,200円,300円
があった時
x=1
y=2
だったら
x,yの位置の情報を出力するなど
頑張ってみてはみたのですがドック巣ライブラリの使いかたがいまいちわからず質問させていただきました。
[返信][削除]
◆ ss
スクリーンリーダー制御について
こんにちは!
スクリーンリーダー制御について、リンクがnot foundになっていてダウンロードできなかったので修正をお願いしたいです。
よろしくお願いします。
[返信][削除]
◆ aアリシアナ
Re:諸熊@管理人
Re:hspのプログラムについて
ご回答ありがとうございます。
オーディオゲームのサンプルプログラムってどっかにあったりとかしますかね?
PCとかを持っていないもので。
rubyはnVDaの読み上げが使えなくて諦めた感じです。
[返信][削除]
◆ 諸熊@管理人
Re:aアリシアナ
Re:hspのプログラムについて
どもです。
ピッチ操作も… ということだと、 BASS ライブラリーを関数登録して使っちゃうのが早いんじゃないかな?というのが個人的な結論です。
RubyだとWin32APIやFiddleを使っていたもので、HSPでもだいたい同じことができます。
マップ作製は、Rubyと同じくCSVで対応するのが一つの手です。
手作業でやるなら note 系命令でロードして、 split で配列にためていく方法です。
あと、以下のページで、CSVファイルのパーサを提供しています。
https://hirotaka2014.sakura.ne.jp/mh0406/soft/hsp/csv_parser.zip
[その他]
BASS ライブラリーについては、自前で書いたものはあるのですが、説明書が未完成なので公開できていません。さすがに説明書なしでライブラリーだけあっても扱いに困るでしょうから。
[返信][削除]
[次へ][最新]
[投稿する]
[投稿通知]
[ホームに戻る]
[過去ログ倉庫]
[管理者にメール]
[管理画面]
[無料レンタル掲示板]
投稿:3845回