諸熊の総合掲示板
226782Hit.
こちらは総合掲示板です。テキストゲーム以外のゲーム、その他雑談などの話題や情報交換の場になります。
超カスタムレンタル掲示板
[投稿][検索]
◆ アックスビーフ
Re:夢魔猫
Re:Virtual MIDI Synth
どもです。
直接の回答ではありませんが、個人的にはかませてみて気に入った物を使うようにしてます。
それぞれの音色、音色数様々かと思います。
最近かませてるのは、Yamaha MidRadio Player Soundfont だったりします。
MidRadio.sf2
https://musical-artifacts.com/artifacts/4026/MidRadio.sf2
[その他]
30年前、ローランドの音源、MS-DOS6.2で、レコポでうちこみしてたことあったけど、もうすっかり忘れてるもんなぁ(^^;;。
[返信][削除]
◆ 夢魔猫
Virtual MIDI Synth
サウンドフォントのことで、一つ質問があります。
「SGM-V2.01.sf2」
「GeneralUser GS v1.471.sf2」
この2つは明確にどのように違いがあるでしょうか?
音色、高温、低音、音色数でしょうか?
アドバイスお願いいたします。
[返信][削除]
◆ 夢魔猫
Re:アックスビーフ
Re:VirtualMIDISynth
アドバイス、ありがとうございます♪
その機能は、あまり使わないので、今のところは問題なさそうです。
もし、使うことが頻繁にあったら、VirtualMIDISynthのほうでオフにしますね。
[その他]
音がとても良い感じになりました♪
[返信][削除]
◆ アックスビーフ
Re:夢魔猫
Re:VirtualMIDISynth
どもです。
お疲れ様でした。
キーボードで Windows 操作するとき Enter だったり Space だったりということが普通にあります。
VirtualMIDISynth 実は PC-Talker のホットキーとぶつかってしまってるものがあります。Ctrl+Alt+M (識別読み、ブラウザー上ではリンクのコピー)で VirtualMIDISynth では MIDIミキサー を開くキーになってます。
PC-Talker で識別読みやリンクのコピーよく使用してるのであれば VirtualMIDISynth 側で無効化しておくことが必要です。
[返信][削除]
◆ 夢魔猫
Re:アックスビーフ
Re:VirtualMIDISynth
アイスピックでケガoをしたんですね!
ケガが早く治りますように!
ご返信、ありがとうございます!
できました!
よかった〜〜〜〜〜〜♪♪♪♪♪
しかし、スぺースキーとは(汗)
なんという落とし穴な感じがします。
これで音が変わりました♪
本当に長々と丁寧にありがとうございました!
[返信][削除]
◆ アックスビーフ
Re:アックスビーフ
Re:VirtualMIDISynth
連投失礼します。
キーボードで操作効かないとき、考えられることを一つ思い出しました。
PC-Talker ユーザーの中には KTOS (点字入力システム)ユーザーいることを失念してました。
この場合 Shift+変換キーだったかなぁ、フルキーにしないと、話がかみ合わなかったりします。
[返信][削除]
[次へ][最新]
[投稿する]
[投稿通知]
[ホームに戻る]
[過去ログ倉庫]
[管理者にメール]
[管理画面]
[無料レンタル掲示板]
投稿:3845回