諸熊の総合掲示板
226863Hit.
 こちらは総合掲示板です。テキストゲーム以外のゲーム、その他雑談などの話題や情報交換の場になります。

無料掲示板はコチラ!

[投稿][検索]

◆ アックスビーフ
Re:夢魔猫
Re:VirtualMIDISynth
どもです。

 SoundFontチェインで Addにはいけてるのですね。自分もタブキーだけでいけました。
であれば Alt+S は不要で、スペースキーでいけてます。

 そうするとファイルを開くダイヤログ出るはずなので、コピーしたSoundFont開くだけです。

 実はいろいろあって、昨日、自分も再セットアップして確認済みです。
[その他]
今週初め、アイスピックで氷割りしたとき、割れた氷でけがした。というか、アイスピックに慣れてなかっただけの話だけど……💦。

[返信][削除]

◆ 夢魔猫
Re:アックスビーフ
Re:VirtualMIDISynth
現在の状態。

 ダウンロードしたGeneralUser GS v1.471.zip を解凍

GeneralUser GS v1.471.sf2
↓C:\Program Files\VirtualMIDISynth\にコピー。

 既定のMIDI出力デバイス (MIDIマッパーはVirtualMIDISynth #1
WINDOWS用も同じです。

そして、SoundFontチェインにてで、Addを選んで、Alt+Sを推しても無反応。
見えている人に見てもらうと白井画面になっているそうです。
あとは「寄付」が記載されているそうです。

PCとの相性もあるのでしょうか?
相性の問題ならあきらめるしかありませんね。

[返信][削除]

◆ 夢魔猫
Re:アックスビーフ
Re:VirtualMIDISynth
ご返信、ありがとうございます。
細かく丁寧にありがとうございます!
Alt+Sを押しても反応がないので、もう少し操作してみます。

[返信][削除]

◆ アックスビーフ
Re:夢魔猫
Re:VirtualMIDISynth
どもです。

 PC-Talker SoundFontチェイン(S)って読み上げてませんか?
だとすると、ここで Alt+S を押してみるでしょうか。

 既定のMIDI出力デバイス (MIDIマッパーの設定)(D)も同様で Alt+D です。
ここは VirtualMIDISynth #1 になってないと SoundFont 適用しても意味がなかったりするかもです。

 やってることと思いますが VirtualMIDISynth 入れるんだったら合わせて MIDIMapper も入れた方がいいようです。

[返信][削除]

◆ 夢魔猫
Re:アックスビーフ
Re:VirtualMIDISynth
ご返信、ありがとうございます。
サウンドフォントチェーンに項目なしとなっています。
そして、addはエンターでもマウス状態でも選ぶ事ができません。
バージョンは2.13.5です。
PCとの相性もあるのでしょうか?

[返信][削除]

◆ アックスビーフ
Re:夢魔猫
Re:VirtualMIDISynth
どもです。

 SoundFontチェインで、Addを押してコピーした*.sf2を開いてから、適用ボタン押せるはずです。

[返信][削除]

[次へ][最新]

[投稿する]
[投稿通知]
[ホームに戻る]
[過去ログ倉庫]
[管理者にメール]
[管理画面]
[無料レンタル掲示板]
投稿:3845回