諸熊の総合掲示板
246095Hit.
こちらは総合掲示板です。テキストゲーム以外のゲーム、その他雑談などの話題や情報交換の場になります。
多機能レンタル掲示板
[投稿][検索]
◆ はや
breed memorialについて
はじめまして。いつも楽しくプレーさせていただいております。
突然ですが2つほど要望があるのですが、1つ目は輝く薬草を探索でも取れるようにしてほしいです!
それから昨日からbreed memorialのミニゲーム集で遊び始めたのですが、それの今度は大会バージョンも作ってほしいです。
はじめましてなのにこんなに一気に要望を出してしまってよいのだろうかという気もしますがよろしくお願いします!
[返信][削除]
◆ 夢魔猫
Sound Font
諸熊さん、ありがとうございます♪
「Giant_Soundfont_V6.4」
こちらの聴き比べで気に入り、使用しています。
ベースやドラムが協調気味?されているのが好みです。
[その他]
たまにサウンドフォント聞きくらべが読み込まれても操作できないときがありますね。
[返信][削除]
◆ 夢魔猫
Re:諸熊@管理人
Re:Virtual MIDI Synth
ありがとうございます。!!
細かく教えていただき、とてもうれしいです。
そういった違いがあったんですね!
参考にして、ゲームの内容や雰囲気に合わせて変えながらプレイします♪
[返信][削除]
◆ 夢魔猫
Re:アックスビーフ
Re:Virtual MIDI Synth
いろいろと詳しい情報をありがとうございます♪
今はいくつかサウンドフォントを入手したのでプレイしながら聴いて好みの音を見つけています♪
[その他]
昔、バンドをやっていたので、ローランドやヤマハはなつかしい♪
[返信][削除]
◆ 諸熊@管理人
Re:アックスビーフ
Re:Virtual MIDI Synth
どもです。
「MidRadio.sf2」、MidRadioPlayerにある携帯着メロ部分のエンジンをエミュレートしているみたいですね。
DLLを書き換えてVSTホストで再生するものはあったので、まさかSoundFontにしちゃったのかと思ったら、これはこれで面白いですね。
[返信][削除]
◆ 諸熊@管理人
Re:夢魔猫
Re:Virtual MIDI Synth
どもです。
主観ですが、2つのSoundFontの違いとしては以下の通りです。
・GeneralUser GS v1.471.sf2
RolandのMidi規格「GS SC-55map」にほぼ準拠
音には柔らかみがあり、わりとレトロな音が出る。なお、音作りとしてはピアノなどを中心にYamaha寄り。
市販されているMidiデータのさいせいを卒なくこなせる。
・SGM V2.01
ドラムだけ、RolandのMidi規格「GS SC-88pro map」にほぼ準拠。それ以外の音色はGM音源寄りだが、一部に「SC-88」向けの音色が混じっている。
音は、既存のGS音源や生楽器をサンプリングしており、リアル、軽ポップ思考。特にドラムはパンチ弱め。
ポップやエスニック、オーケストラなど、タッチの軽い曲や、エスニック系のMidiデータの再生に強い。逆にロックなど重低音の必要なMidiを鳴らすと微妙。
なお、音が平凡なのは、ギターアンプのシミュレーターなどに接続しやすい、他のSoundFont等に混ぜて足りない音色を補えるなどの利点がある。 SGMの上位互換としては、パンチ力を増した「MatrixSF」、もっと本格的GS音源にした「The Fairy Tale Bank」辺りが候補になる。
[返信][削除]
[次へ][最新]
[投稿する]
[投稿通知]
[ホームに戻る]
[過去ログ倉庫]
[管理者にメール]
[管理画面]
[無料レンタル掲示板]
投稿:3868回