諸熊の雑談掲示板 第3版
▼過去ログ476
2013/5/1 23:37
◆ 陸
報告及び質問
こんばんは。
陸です。
今回は、報告と質問があったので、書き込みました。
報告:
1.マインスイーパーをバージョンアップしたと書いておられたので、ダウンロードしてみようかと思ったのですが、エラーになってしまいました。
質問:
1.Web Stylerを使っていて思ったのですが、あれはページの表示をIEで行っているようでした。ページ表示を標準のブラウザーで表示するようにはできないでしょうか?
以上です。
よろしくお願いします。
5/1 23:37
[HP]
◆ 陸
Re:諸熊@管理人
Re:質問
陸です。
今、Skype IDを書いたメールを送信させていただきました。
では、よろしくお願いいたします。
以上です。
[その他]
それにしても、危ないところだった。なぜか、CapsLockがオンになってて、大文字と小文字を逆にして贈るところでした。スクリーンリーダーで聞いてて、変だなと思ってみてみたら、そうなってました。ああ、送信する前でよかった。w。
3/24 10:38
[HP]
◆ 陸
Re:諸熊@管理人
Re:質問
陸です。
お返事ありがとうございます。
では、さっそく送りたいと思います。
3/24 10:29
[HP]
◆ 諸熊@管理人
Re:陸
Re:質問
どもです。
TXT2HTMLの件、ご質問をありがとうございました。
マニュアル、確かに分量が多いし、HTMLやMS-Wordを書く人でないと、意味もわかりにくいかもです。
Skypeの件、検討したいと思いますので、この掲示板下部にある
問い合わせから連絡をお願いします。
ここに書くとスパムなどに捕まって面倒なことになっちゃうので。
3/24 9:44
◆ 陸
質問
諸熊 様、初めまして。陸といいます。
いつもゲームを楽しくプレイさせていただいています。
本当は、タイトルに本文の内容を入れたかったのですが、全角16文字までしかかけないみたいなので、わかりにくいタイトルになってしまいました。
すみません。
ところで、このサイトでテキストをHTMLにするツールが掲載されていますが、あれについて質問です。
実は、僕も使ってみようと思い、ダウンロードしてRead Meを読んだのですが、書き方がよくわかりませんでした。
もしよろしければ、Skypeとうでサポートしていただけると大変ありがたいのですが、そのようなことは可能でしょうか?
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
以上です。
よろしくお願いいたします。
3/23 16:02
[HP]
◆ 諸熊@管理人
Re:諸熊@管理人
Re:ウィルスらしき物体があった件
どもです。
先日、環境省のHPが改ざんされ、マルウェアが285サイトくらいに広がっているという話がありました。
ニュース系やブログ系は被害少ないので、対象サイトを探してたら感染というリスクがほとんど無いと思いますが、中規模の大学や企業、個人ページなどがいくつかやられてるようで。
被害時期が3月3日からだそうで、もしかしたらその一覧にウチが乗りかけたかもしれませんね。こっちで事件が起こったのも3日か4日だったと思いますし。
長くて読みにくいけど、対象サイトの一覧やシステム的な詳細が載ったブログのURLを張っておきます。
0day.jp (ゼロデイ.JP): #OCJP-098: 【警告】 285件日本国内のウェブサイトが「Darkleech Apache Module」に感染されて、IEでアクセスすると「Blackhole」マルウェア感染サイトに転送されてしまいます! http://unixfreaxjp.blogspot.jp/2013/03/ocjp-098-285blackhole-exploit-kit.html
とにかく、ネットであれこれ調べる人はそれなりに注意して下さい。不安な場合は、一週間くらい様子見した方が安全かと。
アンチウィルスソフトがあれば感染はある程度回避できると思いますが、ブラウザクラッシュのおまけ付きということなので、
スクリーンリーダー・音声ブラウザ利用者にはそっちの方がきついと思われます。
3/20 22:55
[477][475]
[掲示板に戻る]