諸熊の雑談掲示板 第3版
▼過去ログ519
2016/6/13 19:58
◆ 諸熊@管理人
Re:KILAHA
Re:ソフト探してます
どもです。
DTMというのは、
手軽にいろんな楽器の音を出して演奏させる
という理解でいいですか?
短時間で作り方を覚えたいなら「テキストミディ」
http://two-birds.com/softs.html
覚えるのは大変だけどガッツリ作り込みたいなら「Muse」
http://homepage3.nifty.com/~atomic/muse/muse.htm
をお薦めします。
私は最初の1年がテキストミディでした。
その後はずっとMuse使ってます。
歌ってみたの録音については、自分で歌うか、パソコンに歌わせるかによります。
自分で歌う場合は、普通にインスト曲を鳴らして歌ったものを録音機で録音するのが早いです。
パソコンで録音する場合は、
・自分の声がパソコンに取り込めるか?
・ステレオミキサーがあるかどうか?
この2つの条件を満たすなら録音ソフトを使えば録音できます。
でも、録音機とやってることは同じです。
ソフトに歌わせる場合は、ボカロやUTAU、ドキュメントトーカーにやらせることになります。
とりあえずざっくり書くとこんな感じです。
6/13 19:58
◆ KILAHA
ソフト探してます
全盲の私にでも扱えるようなDTM作成ソフトやうたってみたを収録できるソフトはないものでしょうか?
ここ半年くらいいろいろと探しているのですがなかなか私にでも使えそうなソフトに巡り会えません。
もし視覚障害者でもこんなソフトを使えば作れるよ、もしくは作っていますよと言う方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
6/13 18:37
◆ ブルームーン
Re:高橋
Re:スマート電子白杖
とうとうそんなドラえもんの道具みたいなのが出てきたんですねww
5/10 15:33
◆ 高橋
スマート電子白杖
スマート電子白杖という新型の白杖を見つけました。杖に超音波センサーがついていまして、視覚障害者はそのセンサーが見つけた物を手に付けたリストバンドや杖のグリップで見つけて前方・上方それぞれ2メートルの範囲で障害物などを見つけられます。今までは分からなかった腰より上の物もわかります。さらに、杖が物に触らなくても、その手前でその物がわかります。この新型の白杖のことは秋田精工株式会社とインターネットで検索して下さい。
5/8 7:32
◆ callme
Re:juce
Re:僕冒2のカオス版
横から失礼します、コールミーです。
私も同じことをやってみましたが間違いありません。
おっしゃる通りでステージがクリアするまでは、解除できません。
4/22 22:13
◆ 諸熊@管理人
Re:tsp
Re:ギター音当てゲームのバグ
バグは、確認して対応します。
ありがとうございます。
HSPのバージョンは、 2014-09-19 3.4RC2 です。
新しいHSPバージョンを確認します。
4/8 21:39
[520][518]
[掲示板に戻る]