神社
▼過去ログ417
2011/4/13 1:27
★豊島 薫
肩は揉んでもらうが、点数上乗せはしないからな。(典型的なゴマすりの動作をする相手に苦笑混じりのため息を再び漏らすも気弱な性格でもなければそんなごまかしが通用するはずもなくきっぱりと言い放って。なおも文句を言い続ける相手に自分が古典を好きな理由を言って)わかってないなぁ、それがいいんだろ。簡単にわかったら面白くない。
4/13 1:27
★芳岡宏行
えー、そんなこと言わずに、ほら、肩をお揉みしますよ〜。あぁ、先生、凝ってますねー(すかさず相手の背後に回ると両手で相手の肩を揉み始めるが、古典に関しては尚もぶつぶつと不満を漏らし)だって豊島先生、考えても見て下さいよ。日本語なのに辞書を引かないと意味が通じないんですよ?おかしいでしょ?
4/13 1:19
★豊島 薫
(自身の担当科目が苦手だと言われることは覚悟の上か、目の前の生徒が告げる言葉にため息を漏らして)あー、やっぱ古典嫌いな奴多いなぁ。するわけないだろ。日本人が外国語とか言ったら古典泣くぞ。(大学を出たところと若いこともあり口調もどこか友達口調で、軽口を叩く相手には一言で一蹴してやり、全く説得力のない手法で相手の古典嫌いを説得しようとしてみて)
4/13 1:07
★芳岡宏行
宜しくお願いします(軽く頭を下げて挨拶をするが、再び上げた顔は難しそうに眉間に皺が寄っており)古典か、残念。現文だったら得意なのに。はぁ…古典は呪文つーより、最早外国語ですよね?ここで会ったよしみで古典の点数10点プラスとか…してくれ、ないですね?やっぱり(毎度授業のある毎に辞書を引きながらの現文訳の作業が余程面倒なのか、肩を落として長い溜息を吐き)
4/13 1:02
★豊島 薫
(相手が急に自身に背を向け何やらぼそぼそと呟く姿に怪訝に首を傾げるもその言葉が耳に届き理解されることはなく、こちらに向き直った相手が見せる笑顔は人当たりのいいもの、違和感を抱きつつも表情に出すこともなくとりあえずは無難に返しておこうとこちらも薄く笑みを浮かべて)芳岡くんね…俺は豊島薫、古典を教えることになるね。よろしく。
4/13 0:51
★芳岡宏行
…ぅ、マジかよ、やばっ笑っちまった…(己の通う学院の教師だと知ると、思わず顔を背けて顔を顰めながら小声で独りごち。気を取り直して相手に向き直ると愛想のよい笑顔を向けて)はい、俺、青藍の3年で芳岡宏行です。お兄さ…じゃないや、先生は何の強化を担当してるんですか?
4/13 0:46
[418][416]
[掲示板に戻る]