神社

▼過去ログ48
2008/1/7 0:32

★桜井優雅
なら更に上達する様に、な?…年賀状手書きで出してんのか。時間かかるだろ?(指先を空へと向けてからかう様に目を細めれば感心した様に相手を見遣り。小さく吹き出す相手気にせず寺と神社の違いに思案してれば首捻り)あー…でも寺でも派手なとこは派手だよなぁ(参拝が済みゆっくりと目を開けて隣で問い掛ける相手に顔向ければ目許和らげるも肩竦めてみせ)さあ?何だろうな?
1/7 0:32

★高橋斗真
あー…まぁ間違ってはねぇかな(正月限定の焚火との言葉に苦笑しつつも頷いて、年賀状の話になれば拗ねたように相手を睨み)…オレ、この歳にしちゃ字は上手い方だと思うんだけど?あれ、全部筆で書いたんだよ?…派手好きって…(拝殿に向いながら相手の言葉に小さく吹き出すと、繋いだ手を解き手を合わせる相手の横でポケットから財布を取り出し賽銭を投げ入れ、二度礼をすると二度柏手を打ち、手を合わせたまま目を閉じると暫くして一礼し)…センセ、何願ったの?
1/7 0:18

★高橋斗真
そりゃこの時期にしかしねぇもん(相手の言葉にクスリと笑うと炎に空いた方の手を翳し、繋いだ手をチラと見やるとその手も一緒に火に翳して)んー…正月のお飾りに書き初めが定番だよね。ここは古いお札とかも燃やしてるみたいだけど。…これって、書き初め燃やしてその灰が高く舞い上がれば舞い上がる程字が上達するんだってさ(燃えかすの中に子供が書いたと思われる書き初めの破片を認めれば、父から聞いた話を語りながら炎の向こうに見える拝殿を指差して)センセ、先にお参りして来ようよ。
1/6 23:56

★桜井優雅
(桜並木見上げたまま相手が指差す方向へと視線移動させれば気温が低いせいか綺麗に瞬く星を見遣って。吐き出された白い息に星が隠れれば俯くも明かりがついてる方へと向かい)…あれか。露店はよく見るけど…どんど焼きは始めてだな(勢いよく燃えるのに向かって進み、やがて近くまで辿り着けば手を繋いでない方の手を翳して暖をとりながら一緒に燃やされてる物を珍しそうに眺め)……色んなもん燃えてんだな。
1/6 23:48

★高橋斗真
>入室
1/6 23:34


[49][47]
[掲示板に戻る]