神社
▼過去ログ49
2008/1/7 1:58
★桜井優雅
んなに年賀状ばっか送られても…(欲しいのならと言われるも苦笑して首を振り、巫女さんから結果を受け取り畳まれた紙を開けて結果を読み始め)…テレビそんなに見ないしなあ…(結果を読み始めれば口を閉ざして最後まで読み、大した感動も無くふと顔あげれば自分に背を向けて結果を読む相手の手元を覗こうとして近付き)………何だった?凶でも出たか?
1/7 1:58
★高橋斗真
キリなくてもセンセが欲しいならいくらでも書くよ。…年賀状って11月から売ってるし。クリスマス位までに出しましょうってテレビとかでもコマーシャルしてるじゃん(クスリと笑って照れたように言葉を紡ぐと続いた言葉に苦笑を浮かべ、先におみくじひいた相手から筒を受け取るとジャラジャラと音を立てて掻き混ぜ振って、出て来た棒を巫女さんに渡し筒を元に戻して)あー、凶って大吉と違って滅多に出ないらしいからね。当る確率は低いからかも。オレも凶は出たことねぇし(相手の言葉に頷けば巫女さんからおみくじを手渡され、受け取るとパッと相手に背を向けてこっそりおみくじの結果を読み始め)
1/7 1:36
★桜井優雅
ははっ、いくらでも書いたらきりないぞ?…クリスマス前?あー…それだけ前に書けば余裕あんのか(眉先下げて冗談だと笑うも年賀状の準備した事ない為か妙に納得し。払ったことに礼を言われるも大して気にしてないのか笑み浮かべるだけで、幾つか並ぶ御神籤を端から眺めるも相手と同じのを選び巫女さんから筒状の物を受け取るとジャラジャラと掻き混ぜてから振り、結果を巫女さんに渡し筒は相手に渡し)…これって凶でた方が運がいい、とも言うよな。実際はしらないけど。
1/7 1:27
★高橋斗真
そりゃいくらでも書くけどさぁ…まぁ、アレはクリスマス前に書いたヤツだしー(相手の手元に届いた年賀状は、想いが通じるとは思っていなかったクリスマス前に準備して投函したものであり、若干複雑な笑みを浮かべるも、髪を掻き混ぜるように撫でられれば片目を瞑って首を竦め。派手な仏壇への感想にはクスクスと笑い、一度手を解きポケットから財布を出そうとするも、先に相手が払ってしまったのを認めれば驚いたように数度瞬き、何となく照れくさそうに笑って礼を言い)あ…ありがと。…センセ、どれひく?オレは一応オーソドックスなのにするけど(何種類かあるおみくじの中で定番の六角型の箱のようなものを指差して)
1/7 1:12
★桜井優雅
そういうもんか…ははっ、燃やしたらまた書いてくれるか?(自分は年賀状を書かない為か小さく頷くも大して納得はせず、相手の言葉に笑いながら冗談交じりに告げれば掌で髪をワシャワシャと掻き混ぜ)キンキラ……あれ本当凄いよなぁ。ん、叶わなくなるから言わない(今までに何度か見た派手な寺思い出せば感心したように溜息こぼすと手を引かれるままついて行き)…おみくじ?久々だなあ、確か種類も結構あるんだよな(ポケットから財布取り出せば二人分の御神籤代巫女さんに払い、またポケットへと財布しまい)
1/7 0:59
★高橋斗真
んー…あんま枚数ないし、慣れたらそんなに時間かかんねぇけど。…つかセンセ、いくら上達の為とはいえ、オレの年賀状燃やしちゃう気?(毎年のことだけに大したことではないと首を傾げるも、ふと気づいたことに拗ねたように相手を睨み、寺でも派手と言われれば頷いて)浄土真宗…ウチの宗派の仏壇は派手だよー。金仏壇だからね。キンキラキン!(可笑しそうに笑いながら言うと、願い事を教えてくれない相手に不服そうに口を尖らせるもすぐに思い直したのかニッと口端を上げて)人に言うと願い叶わなくなるんだっけ。んじゃもう聞かねぇ。…あ、センセ、おみくじひいて行こ!(思い出したように相手の手を取ると、拝殿横のお札やお守りを拝受する場所へと引っ張って行き)
1/7 0:42
[50][48]
[掲示板に戻る]