神社

▼過去ログ555
2012/10/9 1:14

★姫宮 日和
友達かー・・・・あぁ、でもそれはちょっと分かるかも・・・(相手が発した関係は、何となく理解できるもので。真剣すぎる空気に耐え切れずに視線を動かせば、思いっきり同じ思考の顔をした屋台主と視線が絡み合い)・・・・・・いえ、特に何も・・・・先生って射的得意だったんですね・・・(何かと言われた所ではっとすれば、慌てて首を振り、何とかそれだけ口にして)
10/9 1:14

★豊島 薫
息子…というよりは友達の方が近いかもしれないね。(相手の言葉を復唱し少し考えるように視線を宙に向けてはしっくりくる言葉を探し相手の方を向いて話し。相手の呟きは耳に届けどしっかりと聞いてはいないようで、店主もここまで真剣になる大人は初めてだと目をぱちくりさせるだろうか、さっき狙った位置からそう離れていない場所を見つめ集中してコルクを放つと先ほどよりも大きく揺れぬいぐるみは後方へと落ち)ふぅ。…で、何か言った?(短く息を吐くとぬいぐるみを受け取りながら頭に入っていなかった内容を尋ね返し)
10/9 1:07

★姫宮 日和
やっぱりずっと使ってたら息子みたいなものなの?(自分にはよく分からないものの長年使用していれば楽器にも愛着が湧くのだろうかと)わー・・・・先生がハンターの目をしてる・・・・・・今日一番衝撃的な映像なんだけど・・・・(手にはお菓子セットと食べかけのたい焼きを抱え、数少ないプライベートは勿論、授業でも見たことのない真剣すぎる様子に口を出せる訳もなく呟いて)
10/9 0:59

★豊島 薫
カートが使えない段差とかはもちろんちゃんと運んでるけどね。(相手が素直に勘違いを認めればやはり自身が感じた違和感は正しかったかと、相手がお菓子を受け取ってくれればすぐさま二つ目のコルクを詰めにかかって)あれかー。…まぁ一回やってみてもいいか。(サイズや先ほど打った感触からあの大きさのものは落とせるかと、口から紡がれる言葉は射的をしょっちゅうやって来たかのような台詞ばかりで、バランスを考え狙いを定めて打ってみるもののやはりぬいぐるみは重かったらしく少し揺れ留まって、しかし何か掴みはしたらしくもう一つコルクを詰めながら景品見つめ考えて)…取れないこともない、かな。
10/9 0:51

★姫宮 日和
あ、そっか・・・てっきり先生が一生懸命抱えて運んでるのかと・・・・(相手の言葉に自分の勘違いに気づけば納得したように頷いて)え?早・・・・・えー・・と、あのぬいぐるみとかは?(ぼんやりしている内に既に1つ目の景品が落とされれば、まだ先ほどの驚きを引きずったままお菓子を受け取り。何かと言われれば、難しそうな少し大きめのうさぎを指しては問いかけてみて)
10/9 0:45

★豊島 薫
っていうか運ぶ時はカートに乗せるし、弾く時は床に支えてもらってるからそれほど重さを感じるときはないよ。(何やら勘違いをしている様子の相手に注を付け足しながら、おもちゃの銃にコルクを詰めて景品のサイズや重さなどを吟味しながら一つ小さめのお菓子セットが目に入り、狙いを定めてコルクを放てば見事に落下し)はい、あげる。欲しいものない?(落ちた景品を店主から受け取ると相手に差し出して、自身は射的ができればいいと言わんばかりに相手の意見を仰ごうと)
10/9 0:39


[556][554]
[掲示板に戻る]