神社
▼過去ログ581
2013/3/9 21:47
★万歳楽 右京
………っ…はぁ…っ(気が済むまで吹き終われば竹の筒を口から離し、小さく息を吐けば、ふと視線を上げると相手は見えずとも影は隠れず息を潜める姿見えぬ相手に表情は見えねども口元に優しく弧を描き)…おい。誰か居るのか?(姿の見えぬ相手へ声を掛ければゆっくりと幹まで歩みより、隠れる相手をあえて自ら覗かず狐の面を付けたまま小さく首を傾げ、笛を持たぬ片方の手を立派な御神木の幹に添え)
3/9 21:47
★青目猫柳
…笛?(薄手のVネックシャツにカーキー色のカーゴパンツを合わせ、足元は今の季節には未だ早いだろうサンダル。昼間は暖かくなれど夜になれば冷える風を防ぐ為にニットカーディガンを肩に掛けて。ふらりとあてもなくさ迷うという散歩の最中、耳に届いた微かな音の根源を何とはなく追いたどり着いた先は神社。社へ向けて歩めばしだいと近くなる音色を更に追えば、社の御神木の根本へと。どうやら幹を挟んだ向かい側が音色を響かせる根源らしいも誰か一人静かと奏でているのであれば己の存在は邪魔となるだろうか。そのまま突き進まんとした歩みを止めてただ、幹の端よりひょいと顔をわずかにのぞかせ)………………お面? >入室
3/9 21:35
★万歳楽 右京
相変わらずこの時間は人気がねえな……(春の気配に合わせ明るめの灰色の着物姿に藍色の帯、腰ほどまで伸ばした長い髪の毛は吹き始めた暖かい風に吹かれ、通常だらしなく伸ばした無精髭は綺麗に剃り、 神社の御神木の前で腕を組んで見上げ)…さて…今日もストレス発散でもするか…(辺りに人が居ないのを瞳だけ小さく右、左確認後片手に持っていた目から鼻を隠し、口許だけを見せた狐の面を付け、御神木の裏側に回り、人目がつかぬ場所にてもう片方の手に携えた高麗笛を口許に当て、荒々しい吹き方ではあるものの懐かしく美しい音色を辺りに響かせ)>入室
3/9 20:27
★芳岡宏行
そうか、もう恒例行事ってとこか。そう言えば、朔ちゃんには重箱弁当でいいぞって言っておいた(眠気のせいかのんびりした口調で告げつつ緩く笑み、出された手を取り立ちあがると再び催した欠伸を拳で押さえて。その間にも相手がポテトチップスを袋に入れてくれれば、無言のまま片手を軽く上げて礼の挨拶に代え)送ってくれるのか、ありがとう、とは言え俺、寮だけどな。今日は久しぶりに会えて楽しかった。ありがとな(手を引かれ眠そうに、しかしどこか楽しげに笑みを浮かべたままぼそぼそと告げながら、元気な相手に先導されて帰宅の途について)>退室
3/9 1:55
★神谷敦士
んー…多分毎年一緒に見てるような気がするわ!まぁ俺の冬眠が覚めんのがこの時期やからってのもあるんかもしれんけど。次は桜で花見せななー木下が色々作ってくれるみたいやで!(梅を見上げながら、嬉しそうに笑いながら言うも、チョコに喜んだり欠伸を漏らしたりと忙しい相手を見れば軽く笑って)ほんなら帰ろか!その辺で寝られたら困るし、家まで送るわ。あと、これは今日のお土産な!ほな、行きまっせー!(先に立ち上がって相手へと手を差し出せば、立ち上がる手助けをしようかと。次いで、残ったチョコと先ほど相手が興味を示したポテチを相手の袋の中へと入れれば、眠そうな相手の手を引いて、元気良く出発すれば共に神社を後にするだろうと>退室
3/9 1:36
★芳岡宏行
おーっとっと…、いただきます(掌に出されるチョコをまるでぐい飲みに酒を注がれる時のような仕草で受け、早速それを一片口に入れると、至福と言わんばかりに顔を綻ばせ)そういえば、俺達毎年一緒に花見してるか?それってちょっと凄くね?…あぁ、俺そろそろ眠くなってきたかも。このチョコ、帰ってから食うわ(少し驚いたように問い返しては嬉しそうに頬を緩めるも、チョコの甘さで弛緩したか欠伸が小さく漏れ、受け取ったチョコを己が持参したコンビニ袋へと入れて)
3/9 1:24
[582][580]
[掲示板に戻る]