東海大学準硬式野球部掲示板

過去ログ193 2015/9/14 10:15

■マネージャー
速報A
平成27年度秋季リーグ戦
対国士舘大学@
(於:八王子市民球場)


国士 220 0‖4
東海 000 0‖0


単打:櫛山(4回)

盗塁:櫛山(4回)


2回終了です。
9/14(月)10:15

■マネージャー
速報@
平成27年度秋季リーグ戦
対国士舘大学@
(於:八王子市民球場)


国士 22‖4
東海 00‖0


2回終了です。
9/14(月)9:50

■マネージャー
本日のスタメン
平成27年度秋季リーグ戦
9月14日(月)
対国士舘大学@
(於:八王子市民球場)


1[中]櫛山
2[ニ]綾部
3[左]近持
4[一]高林
5[捕]田中
6[遊]加賀
7[DH]小島
8[三]相馬
9[右]渡辺怜

先発:小菅

まもなく試合開始です!

応援よろしくお願い致します。
9/14(月)9:04

■マネージャー
試合予定
明日の試合は雨天のため中止になりました。
中央大学との第2戦は9月29日(火)に上柚木球場で行われる予定です。


✳︎次回試合予定✳︎
平成27年度秋季リーグ戦
9月14日(月)
対国士舘大学@
(於:八王子市民球場)
09:30〜試合開始予定です。

応援よろしくお願いします!
9/8(火)23:49

■マネージャー
試合結果詳細
平成27年度秋季リーグ戦

対 中央大学@
(於:八王子市民球場)

中央 100 000 000‖1
東海 000 000 002X‖2

1[中]櫛山
2[ニ]綾部
3[左]近持
4[一]高林⇒9回裏[PR]高津
5[捕]田中
6[遊]加賀⇒7回裏[PH]加藤⇒8回表[遊]木村⇒[PH]廣田
7[DH]小島
8[三]相馬
9[右]渡辺怜

先発:小菅

単打:田中(2回)近持(9回)高林(9回)廣田(9回)

二塁打:相馬(5回)渡辺怜(8回)

打点:廣田

1ー2を持ちまして東海大学が勝利致しました。

本日の試合は、終盤まで劣勢の中でも集中力を切らさずに、逆転勝利をすることができました。初回にはヒットで先制されてしまったものの、投手はランナーを出しても要所を締め、野手も堅い守備で、流れを攻撃に繋げることができました。毎回得点圏にランナーを進めるも、得点に結び付けることができませんでしたが、最終回にエンドランを絡めた連打で一三塁をつくり、内野ゴロで同点に追いつき、尚もノーアウト一二塁で、そこから代打構成によって逆転サヨナラ勝ちをすることができました。
守り勝つ試合ができましたが、打ち抜くことは最後までできていませんでした。
最高の着地点にたどり着くための方法と精度を明確にして次の試合に挑みたいと思います。
勝ち点を獲ることが第一目標だということを忘れず、不確定要素と負けの理由を少なくしていきたいです。

✳︎次回試合予定✳︎
平成27年度秋季リーグ戦
9月9日(水)
対 中央大学A
(於:八王子市民球場)
12:45〜試合開始予定です。

応援よろしくお願いします!
9/5(土)12:58

■マネージャー
試合結果
平成27年度秋季リーグ戦

対 中央大学@
(於:八王子市民球場)

中央 100 000 000‖1
東海 000 000 002‖2

単打:田中(2回)近持(9回)高林(9回)廣田(9回)

二塁打:相馬(5回)渡辺怜(8回)

試合終了です。
1ー2を持ちまして東海大学が勝利致しました。詳細は後ほど投稿致します。
9/5(土)11:37

■マネージャー
速報C
平成27年度秋季リーグ戦

対 中央大学@
(於:八王子市民球場)

中央 100 000 00‖1
東海 000 000 00‖0

単打:田中(2回)

二塁打:相馬(5回)渡辺怜(8回)

8回終了です。
9/5(土)11:13

■マネージャー
速報B
平成27年度秋季リーグ戦

対 中央大学@
(於:八王子市民球場)

中央 100 000‖1
東海 000 000‖0

単打:田中(2回)

二塁打:相馬(5回)

6回終了です。
9/5(土)10:39

■マネージャー
速報A
平成27年度秋季リーグ戦

対 中央大学@
(於:八王子市民球場)

中央 100 0‖1
東海 000 0‖0

単打:田中(2回)

4回終了です。
9/5(土)10:13

■マネージャー
速報@
平成27年度秋季リーグ戦

対 中央大学@
(於:八王子市民球場)

中央 10‖1
東海 00‖0

単打:田中(2回)

2回終了です。
9/5(土)10:10

■マネージャー
本日のスタメン
平成27年度秋季リーグ戦
9月5日(土)
対 中央大学
(於:八王子市民球場)

1[中]櫛山
2[ニ]綾部
3[左]近持
4[一]高林
5[捕]田中
6[遊]加賀
7[DH]小島
8[三]相馬
9[右]渡辺怜

先発:小菅

まもなく試合開始です!

応援よろしくお願い致します。
9/5(土)9:15

■マネージャー
試合結果詳細
8月21日

第67回全日本大学準硬式野球選手権大会2回戦

対法政大学
(於:石川県立野球場)

法政 103 100 221‖10
東海 011 100 200‖5


1[二]木村裕
2[遊]綾部
3[一]上田
4[捕]田中
5[左]近持
6[三]内海
7[投]家倉⇒4回表[投]小菅⇒7回裏[PH]高林⇒8回表[投]金子⇒9回表[投]渡辺一⇒9回裏[PH]松浦
8[右]永井⇒7回裏[PH]吉崎⇒8回表[右]小島
9[中]櫛山


先発:家倉
4回〜:小菅
8回〜:金子
9回〜:渡辺一


単打:近持(2、6回)綾部(3回)櫛山(7回)木村裕(7回)

二塁打:田中(2、4回)櫛山(3回)内海(4回)

打点:近持、綾部、内海


10ー5をもちまして、法政大学が勝利いたしました。


本日の試合は初回に1点を先制され、その裏の攻撃で三者連続見逃し三振で相手にゲームの主導権を渡してしまいました。
攻撃では1点差に追い付いたもののあと1点を取れず好機を数多く逃してしまい、自分たちが練習から取り組んでいた得点パターンを1度も作れず、追い上げは見られたものの、相手よりも多く得点を記録することができませんでした。
守りの面でも四死球から打者を出塁させ、長打が絡んで10失点してしまい、1番やってはいけないケースを何度も作ってしまいました。
これまで取り組んできたことを披露しない限り全日本で勝つことは難しいと思いました。
チームとしての目標である日本一を取ることができず、これまでの練習やオープン戦を通じてチームとしての常識をリニューアルできていませんでした。
しかし、今日の試合を通して各選手やチームの課題を見つけることができ、新チームの成長に大きく繋がる収穫もありました。向上心を忘れずに、また同じ舞台に戻ってくるとともにさらに上を目指せるよう努力していきたいと思います。


本日をもちまして4年生11名が引退することになりました。これからもそれぞれの舞台で活躍してほしいと思います。4年間お疲れ様でした。ありがとうございました。


✳︎次回試合予定✳︎
平成27年度秋季リーグ戦
9月5日(土)
対中央大学@
(於:八王子市民球場)
09:30〜試合開始予定です。


応援よろしくお願いします!
8/21(金)12:56

■マネージャー
試合結果
第67回全日本大学準硬式野球選手権大会2回戦

対法政大学
(於:石川県立野球場)

法政 103 100 221‖10
東海 011 100 200‖5


単打:近持(2、6回)綾部(3回)櫛山(7回)木村裕(7回)

二塁打:田中(2、4回)櫛山(3回)内海(4回)

打点:近持、綾部、内海


◆投手交代
4回〜:小菅
8回〜:金子
9回〜:渡辺一


試合終了です。

詳細は後ほど掲載いたします。
8/21(金)11:09

■マネージャー
速報C
第67回全日本大学準硬式野球選手権大会2回戦

対法政大学
(於:石川県立野球場)

法政 103 100 22‖9
東海 011 100 20‖5


単打:近持(2、6回)綾部(3回)櫛山(7回)木村裕(7回)

二塁打:田中(2、4回)櫛山(3回)内海(4回)

打点:近持、綾部、内海


◆投手交代
4回〜:小菅
8回〜:金子


8回終了です。
8/21(金)10:56

■マネージャー
速報B
第67回全日本大学準硬式野球選手権大会2回戦

対法政大学
(於:石川県立野球場)

法政 103 100‖5
東海 011 100‖3


単打:近持(2、6回)綾部(3回)

二塁打:田中(2、4回)櫛山(3回)内海(4回)

打点:近持、綾部、内海


◆投手交代
4回〜:小菅


6回終了です。
8/21(金)10:21

194192

掲示板に戻る