東海大学準硬式野球部掲示板

過去ログ204 2016/3/10 8:03

■マネージャー
本日の試合
本日の試合はグランド状況が悪い為中止となりました。

✳︎次回試合予定✳︎
平成27年度春季オープン戦
3月11日(金)
対 東洋大学 ダブルヘッダー
(於:小野路球場)

9:30〜試合開始予定です。

応援よろしくお願いします!
3/10(木)8:03

■マネージャー
試合結果詳細
平成27年度春季オープン戦

A:対 上智大学
(於:関戸公園野球場)


上智 000 000 000 ‖0
東海 007 200 35X ‖17


1[遊]加賀⇒7回表[遊]木村
2[二]綾部⇒7回表[二]笠井
3[三]石井⇒8回表[捕]
4[一]高林⇒8回表[三]井出
5[左]加藤⇒7回表[左]渡辺怜
6[DH]廣田⇒7回裏[PH]増田
7[捕]白井⇒7回裏[PH]佐久間⇒8回表[一]
8[右]小島⇒7回裏[PH]芥川⇒8回表[右]
9[中]指出⇒7回表[中]櫛山


◆投手交代
先発:小野塚
8回〜:金子


単打:小島(3回)綾部(3回)石井C(3、4、7、8回)指出(4回)高林(7回)木村(8回)増田(8回)

二塁打:指出(3回)櫛山(8回)渡辺怜(8回)

本塁打:廣田(3回)渡辺怜(7回)

盗塁:指出A(3、4回)木村(8回)

打点:指出、石井C、廣田A、渡辺怜B、増田


0ー17をもちまして東海大学が勝利致しました。


B : 対北里大学 ダブルヘッダー
(於:北里大学第一総合グランド野球場)


○第一試合


北里 002 000 000‖2
東海 030 150 30x‖12


1[左]大津⇒6回表[左]宮本⇒8回表[中]
2[遊]大島⇒8回表[遊]嶋津
3[DH]久保山⇒5回裏[PH]澤木⇒6回裏[DH]
4[一]岸⇒7回表[一]泉
5[捕]丸山
6[二]杉崎⇒8回表[二]大塚
7[右]光畑⇒8回表[右]大隈
8[三]相馬⇒7回表[三]萩原
9[中]高津⇒8回表[左]小泉

先発:渡辺


単打:岸(2回)杉崎A(2、7回)光畑B(2、4、6回)高津A(2、7回)大津(5回)

二塁打:岸(5回)宮本A(7、8回)

本塁打:澤木(7回)

盗塁:光畑(4回)高津(7回)

打点:光畑、高津、大津A、宮本、澤木A


2ー12をもちまして、東海大学が勝利いたしました。


○第二試合


東海 400 00‖4
北里 001 00‖1


1[捕]金子
2[二]大塚
3[左]宮本⇒3回裏[三]萩原
4[遊]嶋津
5[三]奥津⇒3回裏[左]
6[一]泉
7[右]大隈
8[DH]小泉
9[中]清水

先発:松本


単打:金子(1回)宮本(1回)奥津(1回)大隈(1回)清水(2回)大塚(2回)

二塁打:大塚(4回)小泉(5回)

盗塁:大塚(2回)

打点:奥津、大隈


4ー1をもちまして、東海大学が勝利いたしました。
グランドの都合により、5回終了となりました。


本日のAの試合については、序盤にヒット、エラー、フォアボールで大量得点することができ、終始リードした状態でゲームを進めることができました。守りのミスによって崩れることはありませんでしたが、攻撃に課題が残りました。 送球エラーで進塁が許された場面が多く、バントやヒッティングで進塁できた場面は少なかったです。走塁においては全体的に次の塁を狙う意識を持てていました。相手の状態と試合展開によって何色にも変化できるよう、技術的な修正を図るとともに一つ一つの決まりごとをチーム全体で再確認していきたいです。 能力ではなく、判断力を磨いていきたいと思います。


Bの試合については、序盤から終盤まで、相手のエラーや内野安打などから得点を重ねることができました。ランナーの動きの意図ととバッターの動きの意図にそれぞれズレがあったため、判断ミスがいくつかありました。決して能力の問題ではなく、判断の問題なので、一つ一つやるべきことを整理していきたいと思います。試合の各場面で、自分だったらあの場面で何ができるだろうか、と考えていく必要があります。チーム全体の層を厚くし、チーム力を高めて勝つ確率を上げていきたいです。自分たちが準硬式野球の先駆けであれるように日々進化していきたいと思います。


✳次回試合予定✳
平成27年度春季オープン戦
3月10日(木)
対 明治大学
(於:明治大学府中グランド)
9:30〜試合開始予定です。

応援よろしくお願いします!
3/8(火)18:50

■マネージャー
試合結果
平成27年度春季オープン戦
3月8日(火)
B : 対北里大学 ダブルヘッダー
(於:北里大学第一総合グランド野球場)


○第二試合


東海 400 00‖4
北里 001 00‖1


単打:金子(1回)宮本(1回)奥津(1回)大隈(1回)清水(2回)大塚(2回)

二塁打:大塚(4回)小泉(5回)

盗塁:大塚(2回)

打点:奥津、大隈


試合終了です。
グランドの都合で5回終了となりました。

詳細は後ほど掲載いたします。
3/8(火)14:29

■マネージャー
本日のスタメン
平成27年度春季オープン戦
3月8日(火)
B : 対北里大学 ダブルヘッダー
(於:北里大学第一総合グランド野球場)


○第二試合

1[捕]金子
2[二]大塚
3[左]宮本
4[遊]嶋津
5[三]奥津
6[一]泉
7[右]大隈
8[DH]小泉
9[中]清水

先発:松本

まもなく試合開始です!

応援よろしくお願い致します。
3/8(火)13:08

■マネージャー
試合結果
平成27年度春季オープン戦
3月8日(火)
B : 対北里大学 ダブルヘッダー
(於:北里大学第一総合グランド野球場)


○第一試合


北里 002 000 000‖2
東海 030 150 30x‖12


単打:岸(2回)杉崎A(2、7回)光畑B(2、4、6回)高津A(2、7回)大津(5回)

二塁打:岸(5回)宮本A(7、8回)

本塁打:澤木(7回)

盗塁:光畑(4回)高津(7回)

打点:光畑、高津、大津A、宮本、澤木A


試合終了です。
詳細は2試合目の結果と合わせて掲載いたします。

なお、2試合目は13:15〜試合開始予定です。
3/8(火)12:47

■マネージャー
試合結果
平成27年度春季オープン戦

A:対 上智大学
(於:関戸公園野球場)

上智 000 000 000 ‖0
東海 007 200 35X ‖17


単打:小島(3回)綾部(3回)石井C(3、4、7、8回)指出(4回)高林(7回)木村(8回)増田(8回)

二塁打:指出(3回)櫛山(8回)渡辺怜(8回)

本塁打:廣田(3回)渡辺怜(7回)

打点:指出、石井C、廣田A、渡辺怜B、増田

盗塁:指出A(3、4回)木村(8回)


◆投手交代
先発:小野塚
8回〜:金子


試合終了です。0ー17をもちまして東海大学が勝利致しました。詳細はB戦の結果と合わせて投稿致します。
3/8(火)11:42

■マネージャー
本日のスタメン
本日のスタメン

平成27年度春季オープン戦
3月8日(火)
B : 対北里大学 ダブルヘッダー
(於:北里大学第一総合グランド野球場)


○第一試合

1[左]大津
2[遊]大島
3[DH]久保山
4[一]岸
5[捕]丸山
6[二]杉崎
7[右]光畑
8[三]相馬
9[中]高津

先発:渡辺

まもなく試合開始です!

応援よろしくお願い致します。
3/8(火)9:59

■マネージャー
本日のスタメン
平成28年春季オープン戦
3月8日(火)
A:対 上智大学
(於:関戸公園野球場)

1[遊]加賀
2[二]綾部
3[三]石井
4[一]高林
5[左]加藤
6[DH]廣田
7[捕]白井
8[右]小島
9[中]指出

先発:小野塚

まもなく試合開始です。
応援よろしくお願い致します!
3/8(火)8:49

■マネージャー
試合結果詳細
平成27年度春季オープン戦

A : 対 神奈川大学 ダブルヘッダー
(於:小野路球場)


《第一試合》

神大 000 001 210‖4
東海 180 130 11X‖15


1[遊]加賀
2[二]綾部
3[捕]田中
4[一]高林
5[右]小島
6[DH]廣田
7[三]石井⇒8回表[三]相馬
8[左]渡辺怜
9[中]櫛山


◆投手交代
先発:金子
7回0/3〜:小野塚


単打:高林(1回)櫛山(2回)綾部(2回)田中C(2、3、5、7回)渡辺怜(5回)加賀A(5、7回)石井(6回)

二塁打:石井A(2回)渡辺怜(2回)廣田(4回)高林(5回)綾部(7回)

本塁打:廣田(2回)

打点:高林、廣田B、渡辺怜、櫛山、綾部、田中、石井

盗塁:石井A(2回)綾部A(2回)田中(2回)渡辺怜(5回)加賀(5回)廣田(7回)櫛山(8回)


4ー15をもちまして東海大学が勝利致しました。


《第二試合》

東海 127 020 0‖12
神大 100 000 0‖1


1[中]指出
2[一]佐久間
3[捕]白井
4[DH]増田⇒6回表[PR]安田
5[左]加藤
6[右]芥川
7[二]笠井
8[三]井出⇒5回表[PH]相馬⇒5回裏[三]
9[遊]木村


◆投手交代
先発:遠藤
5回〜:小菅


単打:白井A(1、3回)増田A(3、6回)芥川(3回)指出(3回)佐久間(4回)

二塁打:木村(5回)指出(5回)

三塁打:指出(1回)笠井(2回)

打点:白井、笠井、井出、増田、芥川A、笠井、指出A、木村

盗塁:加藤A(2回)佐久間(3回)白井(3回)増田(3回)


12ー1をもちまして東海大学が勝利致しました。


B : 対首都大学
(於:首都大学東京グランド)


東海 200 002 010‖5
首都 300 000 000‖3


1[遊]嶋津⇒4回裏[遊]大島
2[二]岸⇒5回裏[二]大塚
3[左]宮本⇒5回裏[左]奥津
4[DH]久保山⇒7回表[PH]小泉⇒8回表[DH]
5[中]大津⇒6回裏[中]清水
6[捕]丸山⇒5回裏[捕]金子
7[右]光畑⇒6回裏[右]大隈
8[一]泉⇒4回裏[一]澤木
9[三]萩原⇒4回裏[三]杉崎



◆投手交代
先発:柴野
3回2/3〜:鈴木
4回〜:渡辺
7回〜:松本


単打:宮本(3回)大津(3回)光畑A(4、6回)岸(5回)大島(6回)奥津(7回)金子(7回)大塚(8回)清水(9回)

二塁打:杉崎(8回)

三塁打:久保山(1回)

盗塁:宮本(3回)奥津(7回)

打点:久保山、大島A、大塚


5ー3をもちまして、東海大学が勝利いたしました。


A戦は、関東大会の試合会場となっている小野路球場で試合を行いました。
序盤から得点圏にランナーを進めることができ、先制点を獲ることができましたが、中盤から終盤にかけては守りのミスがありました。ダブルプレーなど内野の連携プレーこだわることはできていましたが、終盤の守備のミスは得点に直結するので、最後まで気持ちを切らさずプレーしていきたいです。
毎回チャンスを作れたことや、積極的な走塁、ストライク先行のピッチングができたことが勝因でした。


B戦は、思うようにヒットが出ず進塁してチャンスが回ってきても得点につながる打撃が出来ませんでした。相手のミスに助けられ先制点を取ることが出来たものの、守備のエラーが目立ちすぐに逆転されてしまい、その後もゴロが続いてしまったことで得点の差をつけることが出来ず課題の残る試合でした。関東大会へ向け、限られた時間の中で課題の克服に取り組みたいと思います。


トーナメント戦では1つのチャンスをものにできるかで勝敗が分かれるので、走塁面では積極的な走塁が裏目に出ないように、各場面で何をするのかをチーム全体で決め、一つ一つの動きや展開を整理して大会に挑みたいです。
関東大会まで残すところ14日となりました。毎日が公式戦だと思い、今を大切にしていきたいと思います。


✳次回試合予定✳
平成27年春季オープン戦
3月8日(火)

A. 対 上智大学
(於:関戸公園野球場)
9:30〜試合開始予定です。

B. 対 北里大学 ダブルヘッダー
(於:北里大学野球場)
9:30〜試合開始予定です。

応援よろしくお願いします!
3/4(金)21:15

■マネージャー
試合結果
平成27年度春季オープン戦
B : 対首都大学
(於:首都大学東京グランド)


東海 200 002 010‖5
首都 300 000 000‖3


単打:宮本(3回)大津(3回)光畑A(4、6回)岸(5回)大島(6回)奥津(7回)金子(7回)大塚(8回)清水(9回)

二塁打:杉崎(8回)

三塁打:久保山(1回)

盗塁:宮本(3回)奥津(7回)

打点:久保山、大島A、大塚


試合終了です。
5ー3をもちまして、東海大学が勝利いたしました。
詳細はA戦の試合結果と合わせて後ほど掲載いたします。
3/4(金)17:03

■マネージャー
試合結果
平成28年度春季オープン戦

対 神奈川大学 ダブルヘッダー
(於:小野路球場)

《第二試合》

東海 127 020 0‖12
神大 100 000 0‖1


単打:白井A(1、3回)増田A(3、6回)芥川(3回)指出(3回)佐久間(4回)

二塁打:木村(5回)指出(5回)

三塁打:指出(1回)笠井(2回)

打点:白井、笠井、井出、増田、芥川A、笠井、指出A、木村

盗塁:加藤A(2回)佐久間(3回)白井(3回)増田(3回)


◆投手交代
5回〜:小菅


会場の都合により、7回終了をもちまして試合終了となりました。12ー1をもちまして東海大学が勝利致しました。

第一試合、第二試合の詳細はとB戦の試合の結果と合わせて投稿致します。
3/4(金)15:02

■マネージャー
本日のスタメン
平成27年度春季オープン戦
3月4日(金)
B : 対首都大学
(於:首都大学東京グランド)


1[遊]嶋津
2[二]岸
3[左]宮本
4[DH]久保山
5[中]大津
6[捕]丸山
7[右]光畑
8[一]泉
9[三]萩原

先発:柴野

まもなく試合開始です!

応援よろしくお願い致します。
3/4(金)14:11

■マネージャー
本日のスタメン
平成28年春季オープン戦
3月4日(金)
対 神奈川大学 ダブルヘッダー
(於:小野路球場)

《第二試合》

1[中]指出
2[一]佐久間
3[捕]白井
4[DH]増田
5[左]加藤
6[右]芥川
7[二]笠井
8[三]井出
9[遊]木村

先発:遠藤

まもなく試合開始です。
応援よろしくお願い致します!
3/4(金)12:20

■マネージャー
試合結果
平成28年度春季リーグ戦

対 神奈川大学 ダブルヘッダー
(於:小野路球場)

《第一試合》

神大 000 001 210‖3
東海 180 130 11X‖15


単打:高林(1回)櫛山(2回)綾部(2回)田中C(2、3、5、7回)渡辺怜(5回)加賀A(5、7回)石井(6回)

二塁打:石井A(2回)渡辺怜(2回)廣田(4回)高林(5回)綾部(7回)

本塁打:廣田(2回)

打点:高林、廣田B、渡辺怜、櫛山、綾部、田中、石井

盗塁:石井A(2回)綾部A(2回)田中(2回)渡辺怜(5回)加賀(5回)廣田(7回)櫛山(8回)


◆投手交代
7回0/3〜:小野塚


試合終了です。
3ー15をもちまして東海大学が勝利致しました。
3/4(金)12:09

■マネージャー
本日のスタメン
平成28年春季オープン戦
3月4日(金)
対 神奈川大学 ダブルヘッダー
(於:小野路球場)

《第一試合》
1[遊]加賀
2[二]綾部
3[捕]田中
4[一]高林
5[右]小島
6[DH]廣田
7[三]石井
8[左]渡辺怜
9[中]櫛山

先発:金子

まもなく試合開始です。
応援よろしくお願い致します!
3/4(金)9:14

205203

掲示板に戻る