東海大学準硬式野球部掲示板

過去ログ207 2016/4/3 12:12

■マネージャー
試合結果
平成28年度春季リーグ戦

対 中央大学@
(於:上柚木公園野球場)

中央 012 000 100 ‖4
東海 100 000 000 ‖1


単打:高林(1回)木村(3回)加賀(3回)櫛山(4回)田中(4回)石井(7回)

二塁打:渡辺怜(7回)田中(9回)

打点:高林

試合終了です。
4ー1をもちまして中央大学が勝利致しました。詳細は後ほど投稿致します。
4/3(日)12:12

■マネージャー
速報C
平成28年度春季リーグ戦

対 中央大学@
(於:上柚木公園野球場)

中央 012 000 10 ‖4
東海 100 000 00 ‖1


単打:高林(1回)木村(3回)加賀(3回)櫛山(4回)田中(4回)石井(7回)

二塁打:渡辺怜(7回)

打点:高林

8回終了です。
4/3(日)11:57

■マネージャー
速報B
平成28年度春季リーグ戦

対 中央大学@
(於:上柚木公園野球場)

中央 012 000 ‖3
東海 100 000 ‖1


単打:高林(1回)木村(3回)加賀(3回)櫛山(4回)田中(4回)

打点:高林

6回終了です。
4/3(日)11:20

■マネージャー
速報A
平成28年度春季リーグ戦

対 中央大学@
(於:上柚木公園野球場)

中央 012 0 ‖3
東海 100 0 ‖1


単打:高林(1回)木村(3回)加賀(3回)櫛山(4回)田中(4回)

打点:高林

4回終了です。
4/3(日)11:02

■マネージャー
速報@
平成28年度春季リーグ戦

対 中央大学@
(於:上柚木公園野球場)

中央 01 ‖1
東海 10 ‖1


単打:高林(1回)

打点:高林

2回終了です。
4/3(日)10:14

■マネージャー
本日のスタメン
平成28年度春季リーグ戦
4月3日(日)
対 中央大学@
(於:上柚木公園野球場)

1[左]佐久間
2[遊]加賀
3[DH]廣田
4[一]高林
5[中]櫛山
6[右]渡辺怜
7[捕]田中
8[三]石井
9[二]木村

先発:小菅

まもなく試合開始です。
応援よろしくお願い致します!
4/3(日)9:19

■マネージャー
試合結果詳細
平成28年度春季オープン戦
対法政大学II部
(於:法政大学多摩キャンパス野球場)


東海 001 000 004‖5
法政 010 000 200‖3


1[左]佐久間⇒8回表[PH]渡辺怜⇒8回裏[左]
2[遊]加賀⇒8回表[PH]芥川⇒8回裏[遊]井出
3[DH]廣田
4[一]高林
5[中]櫛山
6[捕]田中⇒7回裏[捕]白井
7[右]小島⇒7回裏[右]加藤
8[三]石井
9[二]木村⇒7回表[PH]増田⇒7回裏[二]笠井


◆投手交代
先発:小野塚
4回〜:渡辺一
7回〜:松本
8回〜:小菅


単打:佐久間(1回)加賀(1回)小島(4回)高林(6回)櫛山(6回)石井(9回)井出(9回)

二塁打:小島(2回)櫛山(9回)

三塁打:渡辺怜(9回)

本塁打:加賀(3回)

打点:加賀、石井、渡辺怜A、井出


5ー3をもちまして東海大学が勝利いたしました。


本日の試合は、練習で出た課題をどう得点に結びつけることができるかがテーマでした。序盤から得点できるチャンスを作るものの、思うように得点できませんでした。
ただ、終盤に攻撃のミスが出た後に2アウトから得点できたことは勝ちに繋がったと思います。
春季リーグ戦初戦を明後日に控えているなか、本日オープン戦を行うことができてとてもよかったと思いました。
関東大会は初戦敗退という結果で終わってしまい、選手たちの試合に出場する機会が減ってしまったため、敗戦後、春季リーグ戦に向けて練習に励みながら練習で出た課題や勝負所を見つけ、勝つために一つ一つの精度を上げてきました。
試合の流れを読むためにも、風向きや太陽の位置、また左右打者別のストライクゾーンの広さや相手チームの短所を理解していく必要があると思いました。
結果的に勝つことはできましたが、まだ判断に欠ける部分も見つかりました。リーグ戦初戦に向け、明日の練習でさらに調整したいと思います。


✳次回試合予定✳
平成28年度春季リーグ戦
4月3日(日)
対中央大学@
(於:上柚木公園野球場)
09:30〜試合開始予定です。

応援よろしくお願いします!
4/1(金)20:02

■マネージャー
試合結果
平成28年度春季オープン戦
対法政大学II部
(於:法政大学多摩キャンパス野球場)


東海 001 000 004‖5
法政 010 000 200‖3


単打:佐久間(1回)加賀(1回)小島(4回)高林(6回)櫛山(6回)石井(9回)井出(9回)

二塁打:小島(2回)櫛山(9回)

三塁打:渡辺怜(9回)

本塁打:加賀(3回)

打点:加賀、石井、渡辺怜A、井出


◆投手交代
4回〜:渡辺一
7回〜:松本
8回〜:小菅


試合終了です。
5ー3をもちまして東海大学が勝利いたしました。
詳細は後ほど掲載いたします。
4/1(金)16:14

■マネージャー
速報C
平成28年度春季オープン戦
対法政大学II部
(於:法政大学多摩キャンパス野球場)


東海 001 000 00‖1
法政 010 000 20‖3


単打:佐久間(1回)加賀(1回)小島(4回)高林(6回)櫛山(6回)

二塁打:小島(2回)

本塁打:加賀(3回)


◆投手交代
4回〜:渡辺一
7回〜:松本
8回〜:小菅


8回終了です。
4/1(金)15:48

■マネージャー
速報B
平成28年度春季オープン戦
対法政大学II部
(於:法政大学多摩キャンパス野球場)


東海 001 000‖1
法政 010 000‖1


単打:佐久間(1回)加賀(1回)小島(4回)高林(6回)櫛山(6回)

二塁打:小島(2回)

本塁打:加賀(3回)


◆投手交代
4回〜:渡辺一


6回終了です。
4/1(金)15:12

■マネージャー
速報A
平成28年度春季オープン戦
対法政大学II部
(於:法政大学多摩キャンパス野球場)


東海 001 0‖1
法政 010 0‖1


単打:佐久間(1回)加賀(1回)小島(4回)

二塁打:小島(2回)

本塁打:加賀(3回)


◆投手交代
4回〜:渡辺一


4回終了です。
4/1(金)14:40

■マネージャー
速報@
平成28年度春季オープン戦
対法政大学II部
(於:法政大学多摩キャンパス野球場)


東海 00‖0
法政 01‖1


単打:佐久間(1回)加賀(1回)

二塁打:小島(2回)


2回終了です。
4/1(金)14:15

■マネージャー
本日のスタメン
平成28年度春季オープン戦
対法政大学II部
(於:法政大学多摩キャンパス野球場)


1[左]佐久間
2[遊]加賀
3[DH]廣田
4[一]高林
5[中]櫛山
6[捕]田中
7[右]小島
8[三]石井
9[二]木村

先発:小野塚

まもなく試合開始です!

応援よろしくお願い致します。
4/1(金)13:18

■マネージャー
試合予定
次回試合予定に変更がありましたのでお知らせいたします。


✳次回試合予定✳
平成28年度春季オープン戦
4月1日(金)
対法政大学II部
(於:法政大学多摩キャンパス野球場)
13:00〜試合開始予定です。

応援よろしくお願いします!
3/30(水)10:00

■マネージャー
試合結果詳細
第58回関東地区大学準硬式野球選手権大会
対國學院大学
(於:昭島市民グランド)


東海 000 001 001‖2
國學 000 310 00x‖4


1[遊]加賀⇒9回表[PH]笠井
2[二]綾部
3[捕]田中
4[一]高林
5[右]指出⇒6回表[右]加藤
6[DH]廣田
7[三]石井
8[左]渡辺怜
9[中]櫛山


◆投手交代
先発:金子
4回2/3〜:遠藤
7回〜:小野塚


単打:櫛山A(5、7回)指出(6回)渡辺(9回)

二塁打:田中(4回)櫛山(9回)

打点:廣田、櫛山


4ー2をもちまして、國學院大学が勝利いたしました。


本日の試合は、序盤の守備で併殺を2つ取ることができ、良い流れを作ることができていました。しかし、攻撃において序盤から確実にランナーを前の塁に進める作戦を実行したが、ミスが出てしまいました。ランナーを出すものの得点はできませんでした。その裏4回の守りで投手のアクシデントと失策が重なり先制点を許してしまいました。その後の攻撃ではランナーを2塁まで進めるも一本が出ず結果4-2で負けてしまいました。
初戦ということもあって力みが見られる場面もありましたが、敗因としては当たり前のことを当たり前にできなかったからだと思います。
今まで積み上げてきたもの、やってきたことを出し切れずに関東大会を終えてしまったことにとても悔いが残りました。結果が出なかったということは、まだ自分たちに足らないものがあるということだと思います。「切り替える」ではなく、結果と一つ一つの勝負に向き合い、日本一に向けて残り少ないチャンスをものにしたいです。応援してくださっている方々のご期待に応えることができず、申し訳ありませんでした。すぐに春のリーグ戦が始まるので、目標を新たにもち前向きに練習に取り組んでいきたいと思います。


✳次回試合予定✳
平成28年度春季リーグ戦
4月3日(日)
対中央大学@
(於:上柚木公園野球場)
09:30〜試合開始予定です。

応援よろしくお願いします!
3/22(火)17:57

208206

掲示板に戻る