東海大学準硬式野球部掲示板

過去ログ334 2024/9/5 14:29

■マネージャー
速報A
令和6年度秋季リーグ戦
対青山学院大学 第一戦目
(於: さくら運動公園野球場)


東海 002 0 ‖2
青学 000 0 ‖0


単打:山下(3回)、鈴木(3回)、佐藤(3回)、松村(4回)


二塁打:鈴木(1回)


盗塁:松村(4回)


打点:鈴木、佐藤


4回終了です。


■マネージャー
速報@
令和6年度秋季リーグ戦
対青山学院大学 第一戦目
(於: さくら運動公園野球場)


東海 00 ‖0
青学 00 ‖0


二塁打:鈴木(1回)


2回終了です。


■マネージャー
本日のスタメン
令和6年度秋季リーグ戦
対青山学院大学 第一戦目
(於:さくら運動公園野球場)


1[捕]山下
2[遊]遠崎
3[二]鈴木
4[一]石井
5[右]佐藤
6[指]渡邊(颯)
7[左]保科
8[三]岡山
9[中]松村


先発:三味


まもなく試合開始です!

応援よろしくお願いします!


■マネージャー
試合結果詳細
第7回アルシスコーポレーションカレッジベースボールカップ東都大学準硬式野球THE ROOKIE TOURNAMENT
対中央大学 
(於:スリーボンドスタジアム八王子)

中央 030 034 5 ‖15
東海 000 000 3 ‖3


1[遊]遠崎⇒6回裏[PH]保科⇒7回表[遊]西
2[右]松村⇒7回裏[PH]宮嶌
3[中]大城
4[指]石坪⇒7回裏[PH]矢島
5[左]会田
6[一]渡邊
7[捕]大森⇒7回表[捕]林(碧)
8[三]山岸
9[二]岡山

◆投手交代◆
先発:三味
5回〜:原口
6回2/3〜:曽我


単打:大城(7回)、林(碧)(7回)


二塁打:山岸(3回)、渡邊(7回)


本塁打:矢島(7回)


15−3をもちまして、中央大学が勝利いたしました。


本日令和6年度新人戦準決勝中央大学戦が行われました。この試合はやれることをやりきり勝つことを意識して臨みました。

初回0で抑えたい本学は先発の三味が完璧な立ち上がりをみせ0点で抑えます。先制したい本学ですが、相手ピッチャーの前にランナーを出すことができません。2回にヒットと四球により3点を先制されます。その後リリーフしたピッチャーも連打を浴び3イニングで12点を取られます。なんとか反撃したい本学は7回に代打矢島のランニングホームランなどもあり、3点を返しますが、あとが続かず大会規定の7回コールドにより3-15で本学が敗戦いたしました。

この試合は午前中の試合の疲れもある中での試合でした。ミスで相手に隙を与えてしまい一気に大量点を許してしまいました。自分達に足りないところがよくわかったのでこの敗戦をいい機会だと思い次につなげます。レベルアップして必ずリベンジします。今後とも応援よろしくお願い致します。


✳︎次回試合予定✳︎
決まり次第、お知らせいたします。


■マネージャー
試合結果速報
第7回アルシスコーポレーションカレッジベースボールカップ
対駒澤大学
(於:スリーボンドスタジアム八王子)


駒澤 000 000 ‖0
東海 030 50× ‖8
(大会規定により6回終了)


1[遊]遠崎
2[右]松村
3[中]大城⇒5回裏[PH]矢島⇒5回裏[PR]笹川⇒6回表[左]
4[指]石坪⇒5回裏[PH]中條
5[左]保科⇒3回裏[PH]会田⇒4回表[左]⇒6回表[中]
6[一]渡邊⇒5回表[一]林(豪)
7[捕]大森⇒5回表[捕]林(碧)
8[三]山岸
9[二]岡山


◆投手交代◆
先発:曽我
2回〜:頼田
4回〜:小出
4回1/3〜:原口
6回〜石川


単打:山岸(2回)、岡山(4回)、大城(4回)、石坪(4回)


二塁打:遠崎(1回)、大城(2回)


三塁打:松村(2回)、会田(4回)


盗塁:会田(3回)、笹川(5回)


打点:松村A、大城A、会田B


8−0を持ちまして東海大学が勝利致しました。


本日令和6年度新人戦駒澤大学戦が行われました。この試合は点差をつけて勝って次の試合に繋ぐことだけを意識して臨みました。

初回0で抑えたい本学は先発の曽我が完璧な立ち上がりをみせ三者凡退で抑えます。その後2回から公式戦初登板の頼田がリリーフしランナーを出しながらも0で抑え相手に流れを渡しません。先制点が欲しい本学は2回に先頭の山岸がヒットで出塁しその後2アウト1.2塁から2番松村のタイムリースリーベースにより2点を先制し、続く大城もタイムリーツーベースを放ち1点を追加し3-0とします。追加点が欲しい本学は4回先頭の岡山がヒットで出塁し1アウト1.3塁から3番大城のタイムリーにより1点を追加し、なおも満塁のチャンスで途中出場の会田のスリーベースにより3点を、相手のパスボールの間に1点を追加し8-0とします。その後リリーフした原口も完璧なピッチングを続け相手に流れを与えません。最終回登板した石川もピシャリと抑え8-0で本学が勝利致しました。

この試合は決勝トーナメント進出をかけた大事な試合だったため全員で力を合わせて勝ちにいきました。守りでは投手陣が完璧なピッチングを続けてくれたためとてもテンポよく試合ができました。攻撃ではヒットも多く残塁が少なかったので点を取るべき所で取る事ができました。今後も攻守ともにやるべき事をやっていきたいです。


 

✳︎次回試合予定✳︎
決まり次第お知らせいたします。


■マネージャー
速報C
第7回アルシスコーポレーションカレッジベースボールカップ東都大学準硬式野球THE ROOKIE TOURNAMENT
対中央大学 
(於:スリーボンドスタジアム八王子)

中央 030 034 5 ‖15
東海 000 000 3 ‖3
(規定により7回コールド)


単打:大城(7回)、林碧(7回)


二塁打:山岸(3回)、渡邊(7回)


本塁打:矢島(7回)


◆投手交代◆
5回〜:原口
6回2/3〜:曽我


試合終了です。
15−3をもちまして、中央大学が勝利しました。
詳細は後程掲載致します。


■マネージャー
速報B
第7回アルシスコーポレーションカレッジベースボールカップ東都大学準硬式野球THE ROOKIE TOURNAMENT
対中央大学 
(於:スリーボンドスタジアム八王子)

中央 030 034 ‖10
東海 000 000 ‖0


二塁打:山岸(3回)


◆投手交代◆
5回〜:原口
6回2/3〜:曽我


6回終了です。


■マネージャー
速報A
第7回アルシスコーポレーションカレッジベースボールカップ東都大学準硬式野球THE ROOKIE TOURNAMENT
対中央大学 
(於:スリーボンドスタジアム八王子)

中央 030 0 ‖3
東海 000 0 ‖0


二塁打:山岸(3回)


4回終了です。


■マネージャー
速報@
第7回アルシスコーポレーションカレッジベースボールカップ東都大学準硬式野球THE ROOKIE TOURNAMENT
対中央大学 
(於:スリーボンドスタジアム八王子)

中央 03 ‖3
東海 00 ‖0


2回終了です。


■マネージャー
本日のスタメン
第7回アルシスコーポレーションカレッジベースボールカップ東都大学準硬式野球THE ROOKIE TOURNAMENT
対中央大学 
(於:スリーボンドスタジアム八王子)

1[遊]遠崎
2[右]松村
3[中]大城
4[指]石坪
5[左]会田
6[一]渡邊
7[捕]大森
8[三]山岸
9[二]岡山

先発:三味

まもなく試合開始です!

応援よろしくお願いします!


■マネージャー
試合結果
第7回アルシスコーポレーションカレッジベースボールカップ
対駒澤大学
(於: スリーボンドスタジアム八王子)


駒澤 000 000 ‖0
東海 030 50× ‖8
(大会規定により6回終了)


単打:山岸(2回)、岡山(4回)、大城(4回)、石坪(4回)


二塁打:遠崎(1回)、大城(2回)


三塁打:松村(2回)、会田(4回)


盗塁:会田(3回)、笹川(5回)


打点:松村A、大城A、会田B


◆投手交代◆
2回〜:頼田
4回〜:小出
4回1/3〜:原口
6回〜石川


試合終了です。
8−0を持ちまして、東海大学が勝利致しました。
詳細は後ほど掲載致します。


■マネージャー
速報A
第7回アルシスコーポレーションカレッジベースボールカップ
対駒澤大学
(於: スリーボンドスタジアム八王子)


駒澤 000 0 ‖0
東海 030 5 ‖8


単打:山岸(2回)、岡山(4回)、大城(4回)、石坪(4回)


二塁打:遠崎(1回)、大城(2回)


三塁打:松村(2回)、会田(4回)


盗塁:会田(3回)


打点:松村A、大城A、会田B


◆投手交代◆
2回〜:頼田
4回〜:小出
4回1/3〜:原口


4回終了です。


■マネージャー
速報@
第7回アルシスコーポレーションカレッジベースボールカップ
対駒澤大学
(於: スリーボンドスタジアム八王子)


駒澤 00 ‖0
東海 03 ‖3


単打:山岸(2回)


二塁打:遠崎(1回)、大城(2回)


三塁打:松村(2回)


打点:松村A、大城


◆投手交代◆
2回〜:頼田


2回終了です。


■マネージャー
本日のスタメン
第7回アルシスコーポレーションカレッジベースボールカップ
対駒澤大学 
(於:スリーボンドスタジアム八王子)


1[遊]遠崎
2[右]松村
3[中]大城
4[指]石坪
5[左]保科
6[一]渡邊
7[捕]大森
8[三]山岸
9[二]岡山


先発:曽我


まもなく試合開始です!

応援よろしくお願いします!


■マネージャー
試合結果詳細
第7回アルシスコーポレーションカレッジベースボールカップ
対日本大学
(於:スリーボンドベースボールパーク上柚木)


日大 002 000 ‖2
東海 000 000 ‖0
(大会規定により6回終了)


1[遊]遠崎
2[右]松村
3[中]大城
4[一]渡邊
5[左]保科
6[捕]大森
7[指]矢島⇒6回裏[PH]石坪
8[二]岡山⇒6回裏[PH]林(豪)
9[三]西⇒6回裏[PH]宮嶌⇒6回裏[PR]笹川


◆投手交代◆
先発:三味


単打: 遠崎(1回)、松村(1回)


2−0を持ちまして日本大学が勝利致しました。


本日令和6年度新人戦東洋大学戦が行われました。この試合は一人一人出来ることを考え全員で勝ちに行くことを意識して臨みました。

初回0で抑えたい本学は先発の三味が相手打線をきっちり抑えます。先制したい本学ですが相手ピッチャーの前に得点することができません。3回四球とバントなどでランナーを出し、1アウト2.3塁からタイムリーを打たれ2-0となります。何とか追いつきたい本学ですが相手ピッチャーの前に塁に出ることができなく最終回も抑えられ0-2で本学が敗戦しました。

この試合は決勝トーナメントに進出するためにも絶対に負けられない試合でした。バッティングの方ではフライでのアウトが多くチャンスが生まれませんでした。次戦は低く強い打球を打つように心かげていきます。まだ決勝トーナメント進出が途絶えた訳ではありません。次の試合がこの新人戦の最終試合にならないように選手全員で頑張るので応援よろしくお願いします。


 

✳︎次回試合予定✳︎
第7回アルシスコーポレーションカレッジベースボールカップ
6月21日(金)
対駒澤大学
(於: スリーボンドベースボールパーク上柚木)
10:45〜試合開始予定


335333

掲示板に戻る