東海大学準硬式野球部掲示板

過去ログ336 2024/9/24 15:53

■マネージャー
速報C
令和6年度秋季リーグ戦
対亜細亜大学 第二戦目
(於: さくら運動公園野球場)


亜細亜 001 001 00 ‖2
東海 300 007 00 ‖10


単打:鈴木B(1、2、8回)、石井A(1、8回)、松村(1回)、佐藤(6回)、岡山(6回)、山下(7回)


二塁打:山下A(1、6回)


三塁打:保科(6回)


本塁打:渡邊颯(6回)


盗塁:保科(1回)、鈴木(8回)


打点:石井、山下、松村、渡邊颯、保科


◆投手交代◆
6回1/3〜:三味
8回〜:頼田


8回終了です。


■マネージャー
速報B
令和6年度秋季リーグ戦
対亜細亜大学 第二戦目
(於: さくら運動公園野球場)


亜細亜 001 001 ‖2
東海 300 007 ‖10


単打:鈴木A(1、2回)、石井(1回)、松村(1回)、佐藤(6回)、岡山(6回)


二塁打:山下A(1、6回)


三塁打:保科(6回)


本塁打:渡邊颯(6回)


盗塁:保科(1回)


打点:石井、山下、松村、渡邊颯、保科


◆投手交代◆
6回1/3〜:三味


6回終了です。


■マネージャー
速報A
令和6年度秋季リーグ戦
対亜細亜大学 第二戦目
(於: さくら運動公園野球場)


亜細亜 001 0 ‖1
東海 300 0 ‖3


単打:鈴木A(1、2回)、石井(1回)、松村(1回)


二塁打:山下(1回)


盗塁:保科(1回)


打点:石井、山下、松村


4回終了です。


■マネージャー
速報@
令和6年度秋季リーグ戦
対亜細亜大学 第二戦目
(於: さくら運動公園野球場)


亜細亜 00 ‖0
東海 30 ‖3


単打:鈴木A(1、2回)、石井(1回)、松村(1回)


二塁打:山下(1回)


盗塁:保科(1回)


打点:石井、山下、松村


2回終了です。


■マネージャー
本日のスタメン
令和6年度秋季リーグ戦
対亜細亜大学 第二戦目
(於:さくら運動公園野球場)


1[左]保科
2[三]鈴木
3[一]石井
4[指]渡邊(颯)
5[中]佐藤
6[捕]山下
7[右]松村
8[二]荒井
9[遊]岡山


先発:原口


まもなく試合開始です!

応援よろしくお願いします!


■マネージャー
試合結果詳細
令和6年度秋季リーグ戦
対日本体育大学 第一戦目
(於:あきる野市民球場)


東海 400 001 000 ‖5
日体 000 002 201 ‖5


1[左]保科
2[中]松村
3[二]鈴木
4[一]渡邊(颯)⇒9回裏[投]原口
5[右]佐藤
6[捕]山下
7[指]石井⇒9回裏[一]
8[二]荒井
9[遊]岡山


◆投手交代◆
先発:三味
7回〜:曽我
8回〜:原口


単打:山下(1回)、石井A(1、7回)、荒井(6回)、岡山A(6、9回)、佐藤(8回)


二塁打:松村(1回)


打点:岡山


5−5を持ちまして、引き分けとなりました。


本日令和6年秋季リーグ戦
VS日本体育大学1回戦が行われました。
この試合はシートノックから雰囲気を作り、全てにおいて入りを意識して臨みました。

先制したい本学は1アウトから2番松村がツーベースで出塁しその後相手のエラーにより1点を先制します。さらに相手のエラーで1点を追加し、1アウト1.2塁から6番山下のタイムリー、7番石井の連続タイムリーにより2点を追加します。投げては先発三味がテンポ良く投げ続け、5回まで得点を与えない完璧なピッチングで相手に流れを渡しません。追加点が欲しい本学は6回2アウト満塁から9番岡山のタイムリーにより1点を追加し5-0とします。しかしその裏にエラーとヒットでランナーを出し1アウト満塁からタイムリーを打たれ2点を取られます。7回エラーでランナーを出しエラーとタイムリーにより2点を追加され5-4とします。なんとか追加点が欲しい本学ですが相手ピッチャーの前に得点することができません。9回に先頭にスリーベースを打たれ0アウト3塁からタイムリーを打たれ同点とされます。なんとか原口が相手打線を抑え5-5で引き分けとなりました。


この試合は先制することができましたが後半に得点する事が出来ませんでした。守備の方では無駄なエラーや四死球などでランナーを出してしまいました。得点するべきとこで得点できずに、絶対に得点を与えて行けない場面で与えてしまいました。今後のリーグ戦は今以上に1球にこだわってやっていきたいです。負けた訳では無いのでここから優勝目指して全員で残りの試合全勝します。応援よろしくお願いします。


✳︎次回試合予定✳︎
令和6年度秋季リーグ戦
9月24日(火)
対亜細亜大学 第二戦目
(於: さくら運動公園野球場)
13:00〜試合開始予定


■マネージャー
試合結果
令和6年度秋季リーグ戦
対日本体育大学 第一戦目
(於: あきる野市民球場)


東海 400 001 000 ‖5
日体 000 002 201 ‖5


単打:山下(1回)、石井A(1、7回)、荒井(6回)、岡山A(6、9回)、佐藤(8回)


二塁打:松村(1回)


打点:岡山


◆投手交代◆
7回〜:曽我
8回〜:原口


試合終了です。
5−5を持ちまして、引き分けとなりました。
詳細は後ほど掲載致します。


■マネージャー
速報C
令和6年度秋季リーグ戦
対日本体育大学 第一戦目
(於: あきる野市民球場)


東海 400 001 00 ‖5
日体 000 002 20 ‖4


単打:山下(1回)、石井A(1、7回)、荒井(6回)、岡山(6回)、佐藤(8回)


二塁打:松村(1回)


打点:岡山


◆投手交代◆
7回〜:曽我
8回〜:原口


8回終了です。


■マネージャー
速報B
令和6年度秋季リーグ戦
対日本体育大学 第一戦目
(於: あきる野市民球場)


東海 400 001 ‖5
日体 000 002 ‖2


単打:山下(1回)、石井A(1、7回)、荒井(6回)、岡山(6回)


二塁打:松村(1回)


打点:岡山


6回終了です。


■マネージャー
速報A
令和6年度秋季リーグ戦
対日本体育大学 第一戦目
(於: あきる野市民球場)


東海 400 0 ‖4
日体 000 0 ‖0


単打:山下(1回)、石井A(1、7回)


二塁打:松村(1回)


4回終了です。


■マネージャー
速報@
令和6年度秋季リーグ戦
対日本体育大学 第一戦目
(於: あきる野市民球場)


東海 40 ‖4
日体 00 ‖0


単打:山下(1回)、石井(1回)


二塁打:松村(1回)


2回終了です。


■マネージャー
本日のスタメン
令和6年度秋季リーグ戦
対日本体育大学 第一戦目
(於:あきる野市民球場)


1[左]保科
2[中]松村
3[二]鈴木
4[一]渡邊(颯)
5[右]佐藤
6[捕]山下
7[指]石井
8[二]荒井
9[遊]岡山


先発:三味


まもなく試合開始です!

応援よろしくお願いします!


■マネージャー
試合結果速報
令和6年度秋季リーグ戦
対筑波大学 第一戦目
(於:サーティーフォー保土ヶ谷球場)


東海 100 000 200 ‖3
筑波 311 000 20× ‖7


1[左]保科
2[遊]遠崎⇒7回裏[二]成川
3[二]鈴木
4[一]渡邊(颯)
5[右]佐藤
6[捕]山下
7[指]渡邊(幸)⇒7回表[PH]石井
8[中]松村⇒8回表[PH]荒井⇒8回裏[中]会田
9[三]岡山


◆投手交代◆
先発:原口
3回0/3〜:三味
8回〜:M崎


単打:遠崎A(1、6回)、佐藤A(2、9回)、鈴木(7回)、保科(8回)


本塁打:渡邊颯(7回)


盗塁:遠崎(1回)


打点:鈴木、渡邊颯A


7−3を持ちまして筑波大学が勝利致しました。


本日令和6年秋季リーグ戦
VS筑波1回戦が行われました。
この試合は三連勝できるよう一人一人がやるべき事を考えて臨みました。

初回先制したい本学は2番遠崎が出塁し3番鈴木のセカンドゴロの間に1点を先制します。しかしその裏にエラーでランナーを出しタイムリーを打たれ同点とされ、続く打者にもタイムリーを打たれ1点を勝ち越されます。2回と3回に1点ずつ取られますがその後はリリーフした三味が踏ん張り相手に得点を与えません。何とか追いつきたい本学は7回に先頭の鈴木がヒットて出塁し、続く4番の渡邊颯汰が左中間に特大のホームランを放ち2点を返します。流れをもって行きたい本学でしたが、その裏にエラーでランナーを出しタイムリーを打たれ2点を取られます。何とか反撃したい本学でしたが相手ピッチャーに抑えられ3-7で本学が敗戦致しました。

この試合は全体的にミスが多く目立ちました。
いつも当たり前に出来ていることが当たり前に出来てなく、自分達で相手にチャンスを与えてしまい、得点されるケースが多かったです。今後は当たり前のプレーを当たり前にし自分達らしいプレーをしたいです。1敗してしまいましたが残り7試合より一層気を引き締めて全勝したいと思います。応援ありがとうございました。


✳︎次回試合予定✳︎
令和6年度秋季リーグ戦
9月13日(金)
対日本体育大学 第一戦目
(於: あきる野市民球場)
10:00〜試合開始予定


■マネージャー
試合結果
令和6年度秋季リーグ戦
対筑波大学 第一戦目
(於: サーティーフォー保土ヶ谷球場)


東海 100 000 200 ‖3
筑波 311 000 20× ‖7


単打:遠崎A(1、6回)、佐藤A(2、9回)、鈴木(7回)、保科(8回)


本塁打:渡邊颯(7回)


盗塁:遠崎(1回)


打点:鈴木、渡邊颯A


◆投手交代◆
3回0/3〜:三味
8回〜:M崎


試合終了です。
7−3を持ちまして、筑波大学が勝利致しました。
詳細は後ほど掲載致します。


■マネージャー
速報C
令和6年度秋季リーグ戦
対筑波大学 第一戦目
(於: サーティーフォー保土ヶ谷球場)


東海 100 000 20 ‖3
筑波 311 000 20 ‖7


単打:遠崎A(1、6回)、佐藤(2回)、鈴木(7回)、保科(8回)


本塁打:渡邊颯(7回)


盗塁:遠崎(1回)


打点:鈴木、渡邊颯A


◆投手交代◆
3回0/3〜:三味
8回〜:M崎


8回終了です。


337335

掲示板に戻る