Write
1 ぶっち

2014年3月11日(3年)

震災からあっという間、3年ですね。


朝ローラー40分
ラン2km


○今月今日迄の合計
Swim:7.8km
Bike:391km
Run:152km
●練習時間
1週目:20時間40分
2週目:15時間20分
3週目:3時間50分
4週目:時間0分
5週目:時間0分
2 マチャ
震災から3年ですか・・・


今日は子供がインフルエンザにて仕方なく年次。。
練習もできず。
幸いにして、嫁の実家がすぐそばなので、嫁と他、子供二人は、避難!

今日は部屋で長男と2人。
暇なので、最近更新出来ていなかったチームのホームページを更新。
が、前のホームページは更新が面倒くさいので、新しくつくりました。

http://miyako-ac.jimdo.com/
3
復興復興と言われてはいますが、何も変わってないと感じているのは自分だけかなぁ…。
もっと国や自治体が本気にならないとダメでしょう。
勿論、国・自治体まかせもダメですが。

本日、リフレッシュ年休。
久しぶりに実家(仮設ですが)にも行くことが出来ました。

所用を済ませ3本ローラー100q(3時間7分)
4
シーアリラン5キロバイク30分

三年ですか...いろいろありましたね...

これを見ておられる方で、被災地、特に宮古をご支援下さった方々、今日まで本当にありがとうございました。
三年経ちましたが節目になるわけでもなく、明日からも厳しい日々を送っていかなければならない人々がたくさんいます。
どうか引き続きご援助をお願い申し上げますm(._.)m
5 たいち
6kmjog

震災から三年。これから自分になにができるか考えていきたいです!
お久しぶりです。
sasakatsuです。

今日走っていて、あちこちで喪章のついた国旗を見ると改めて 実感させられました。

復興が進んでいるのかどうか
明確な答えは出てきません。
それを言葉にだして言えるのは
10年先、20年先になるのかな・・・
と考えています。

まずは、1日1日とその歩みを進めていきたいですし、自分自身 ここのコミュニティに溶け込み 少しでも復興の一助になれればと考えています。

本日のコース
八木沢⇒小山田⇒花輪橋⇒西ヶ丘てっぺん
⇒近内⇒市街地⇒藤原⇒磯鶏⇒八木沢

その後は、八幡宮を20周
7 フナコシ
本日10km

まだ3年ですね〜…


今日は岸壁を走ってそのままなぁどの前で黙祷しました。佐々木監督もあそこで小笠原さんと一緒に練習してました。

鍬ヶ崎は工事はおろか雪も残ってる状態でした。なんかあそこだけ時間が止まったままな気がしました。一日も早い復興を望まずにはいられません。

そして自分自身も宮古市チームを何とか形にし、日報駅伝に出なければと改めて思いました。頑張ります!
8 ぶっち
夜スイム3,200

1,500m pull(小パドル):20分20秒

通勤5km


○今月今日迄の合計
Swim:11.0km
Bike:391km
Run:157km
●練習時間
1週目:20時間40分
2週目:15時間20分
3週目:5時間20分
4週目:時間0分
5週目:時間0分