Write
1 佐藤

2015年5月10日(日)

レースやバイクの練習会の皆さん、お疲れ様です!まずは自分から結果を報告させて頂きます。。

種目:ハーフ 登録の部 男子
記録:1:29′35″(自己ワースト…)
順位:444位

三度目のハーフ挑戦でまさかの自己ワーストという不甲斐ない結果に終わりました。。今回は研修やら体調不良等、直前の調整が不十分だったので仕方ないと思います。しかしながら未だに90分切りが続いていることはまだまだいけると捉え、来月の金ヶ崎のハーフでリベンジを果たせるよう頑張ります。

ただスターターのトラブルには参った(^^;;
2 ぶっち
佐藤くんお疲れ様ー!
ベストがあれば、ワーストもあるわけだ!大丈夫!

本日バイク168km
average28.3km/h

averageが低い理由
鳥海ブルーライン行ってきました!
ブルーライン ヒルクライム(練習)
結果:53分00秒
ゴール地点は、1℃、下りは死ぬかと思いました。
食堂で新聞紙もらっといてよかった。。


◯今月今日までの合計
swim.0km
bike:365km
run:19km
1週目:9時間0分
2週目:9時間30分
3週目:時間0分
4週目:時間0分
5週目:時間0分
3 ぶっち
コース

秋田市→R7→由利本荘市→にかほ市→ブルーライン→R7→由利本荘市→秋田市

自走距離70km
ヒルクライム13km
4 sasakatsu
八戸うみねこマラソン走ってきました。

結果はハーフ
1時間23分37秒 40歳以上の部 で10位でした。

目標でした、80分切りも果たせず、入賞も逃し、八戸の佐藤由貴さんにも35秒差でまた負けてしまいました。悔しい〜です(>_<)

とにかく風に苦しめられましたね…前半は抑えながら走り思い通りだったんですけどね(>_<)

トレーニング内容を見つめなおし、レースプランも検証して次に備えたいと思います。

でも、たまにはゆっくりジョギングペースで女の子のお尻でも追いかけながら走りたいです。^_^
この路線で行こうかなぁ〜

あと監督は5km 年代別で8位入賞していました。魂のこもったラストスパートは気持ちが伝わってきました。
5 sasakatsu
佐藤くんもお疲れさまです。

環境が劇烈に変わったなか、走ったことがすごいですね。
自分であれば、出る記録が怖くてDNPにしていると思います。

少しずつ、仕事しながら走れる環境を整えて行ってください。
6 Y技師
レースの皆様お疲れ様でした。
7kmPR AVG.3,50,,
1000×3 3,05,,-3,18,,-3,18,,
中学生エース00-08-05に置き去りにされました。哀しい。
7 yukio
岩泉一周サイクリング。
の予定が、
雨、寒!で田老の道の駅でthe end。
帰り道、田老からスピードアップ。
宮古第4トンネル手前でD介さん、T内さんに抜かれ、
D介さんの強烈な引きに一瞬、切れそうに…

その後、蘭さんと市内レストランでランチ後、
おまた、田代、箱石、宮園まわってきました。
60キロ、売り切れました。
8 マチャ
岩泉一周サイクリング
の予定がそういうことで・・・
残念でしたね〜

明日は競歩練習、バイク、スイムと何するかな〜
やりたいかとばっかり!

競歩を今年はあきらめたいのに諦めきれないんだよな〜