1 カンバヤシ
11月25日(水)
ラン CKTI(超キツいトレッドミルインターバル)
up 3km 12km/h
1000×3 r=400(11km/h) @18km/hAB17.5km/h
down 4.8km
計12km 1時間00分25秒
バイク 40分 スピニングインターバル
ギアMAXまでビルドアップしてall out
最後に180-190回転で10秒×2で神経系に刺激入れ
正月は宮古でキロ6のLSDを積み重ねたいと思ってます!
早朝など一緒にできる方いましたらお願いします〜!
up 3km 12km/h
1000×3 r=400(11km/h) @18km/hAB17.5km/h
down 4.8km
計12km 1時間00分25秒
バイク 40分 スピニングインターバル
ギアMAXまでビルドアップしてall out
最後に180-190回転で10秒×2で神経系に刺激入れ
正月は宮古でキロ6のLSDを積み重ねたいと思ってます!
早朝など一緒にできる方いましたらお願いします〜!
2 sasakatsu
カンバヤシさん
先日は本当にありがとうございました。そしてお疲れさまでした。
sasakatsuがご一緒させていただきます。
仕事の都合もあり、確実に…とはいきませんが、時間が許す限り走りたいと思います。
昨日のメニュー
シーアリで
バイク適当に&懸垂20回
先日は本当にありがとうございました。そしてお疲れさまでした。
sasakatsuがご一緒させていただきます。
仕事の都合もあり、確実に…とはいきませんが、時間が許す限り走りたいと思います。
昨日のメニュー
シーアリで
バイク適当に&懸垂20回
3 たいち
遅れましたが日報駅伝お疲れ様でした!!
自分は出てないのであまり偉そうなことは言えないですが強い市群は高校、大学との連携を密にしたり市民ランナーの毎週の練習会をしているようです。
高校を卒業した後も走れる環境、バックアップを大人がしてあげないといけないのかなあと思います。
自分も岩手に帰れればお手伝いしたいですが…
偉そうに書き込んですみません!
参加された皆さん本当にお疲れ様でした!!
自分は出てないのであまり偉そうなことは言えないですが強い市群は高校、大学との連携を密にしたり市民ランナーの毎週の練習会をしているようです。
高校を卒業した後も走れる環境、バックアップを大人がしてあげないといけないのかなあと思います。
自分も岩手に帰れればお手伝いしたいですが…
偉そうに書き込んですみません!
参加された皆さん本当にお疲れ様でした!!
4 カンバヤシ
たいちくん、ほんとにそう思います。
関東は色んなチームや走友会があるし環境には困りません。
街中を走ってる人もゴロゴロいるけど地方はランステなんかも無いからね。
宮古で練習相手や場所に恵まれないなか自主練するのってかなりすごい事だと思います。
速さが全てじゃないけど、人的環境と場所的環境が整えばいいなぁって思います^ ^
関東は色んなチームや走友会があるし環境には困りません。
街中を走ってる人もゴロゴロいるけど地方はランステなんかも無いからね。
宮古で練習相手や場所に恵まれないなか自主練するのってかなりすごい事だと思います。
速さが全てじゃないけど、人的環境と場所的環境が整えばいいなぁって思います^ ^
6 削除済