Write
1 いとう

2015/3/30

BIKE 55km
RUN 13km

BIKE終了後に補給食を口にすると
しばらくして便意をもようします。
二週間前もそれで相当参りました。
今日もそれで藪に駆け込みました。
冗談抜きにしてこれでは本番が思いやられます。
本番ではそのようなタイムロスはもったいないので
慎重に対応するつもりです。

SWIM:25.5km
BIKE:646km
RUN:153km
2 ぶっち
マスター!
ドラッグストアで《ストッパ》という下痢止め売ってます。
私はロングでは、バイク始めとラン始まる前に摂ってます。
重宝してます。
是非!!


朝ローラー40分
通勤5km
スイム1100


◯今月今日までの合計
swim35.3km
bike:659km
run:371km
1週目:13時間30分
2週目:19時間30分
3週目:20時間10分
4週目:16時間10分
5週目:1時間40分
3
ラン5`
スイム1.5`


マスター、それ、きついですよねぇ。
わたしはショートでの経験ですが、5年前から三年前まで大会で毎回バイクの途中でそうなるんで、スイムで腹が冷えるためかと思ってたら、結局スタート前に飲んでたユンケルのせいでした〜(T0T)
ま、考えてみれば、漢方薬なんて下剤みたいなもんですからね〜(^^;
それやめたら結果を出せるようになりました。

やっぱり補給食が刺激になってるんですかねー。内容を変えてみるのはどうでしょう。
4
おー?
きのうおとといの見てたら...
D介君、大丈夫かー?

皆さんほんと、気をつけましょうね〜(^^;
自転車は事故、落車がフツーみたいな
雰囲気がありますけど、フツーじゃないです、普通。

あまりに周りの方が事故、落車により死亡&ケガする話を聞くもんで...
ちなみに私は病的なまでにその辺はビビりーなんで、今まで落車したことが一度もありません。立ちゴケが一度だけ。(ディレーラー壊れて酢先輩にレスキューしてもらいました、あれ。m(__)m )
トンネルあるとことか、昼間の国道は避けるようにしてます。山の下りはブレーキ握りっぱなしです。そのため下り下手です。ま、死ぬよりいいですよね。
宮古周囲は意外とバイク気楽に乗れるとこないんですよね。特に最近交通量多いし。
やっぱり近場なら花輪〜川目か雄又峠〜田代あたりが自称ヒルクライマー的にはオススメですよー。

5 貴子
仕事が早めに上がれたので、夜、外ラン
8km くらい

補給食にも気を遣いますよね
私は、物によっては吐き気がするので、味や食感に特に気を付けてます
疲れた時のスポーツ羊羹は癒されます (^_^)
6 いとう
なんだ、結構みんなも困ってたんですねえ。
下の話なのでタブーかと思っていましたが、
思い切って書き込んでよかったです。

ぶっちのその「ストッパ」とやらを試してみるかな。
ユンケルはダメってことで。
ぶっちがスポンサー契約もらってる「ジョミ」を源液そのまま飲むと私下痢します。
が水に溶かすと大丈夫です。
本番では水とジョミが溶けた水で頑張ります。