1年教室

▼過去ログ191
2014/11/23 19:31

★堀 晃一
エスパー堀か。……なんか、カバンとかに入れそう。ん、どうぞ。オススメはぬいぐるみの縫い目に合わせて切っていれることかな。そうすると薄暗い部屋だとぱっと見わからないし。あぁ、でも会えて縫い目を見せてその周りに血糊つけたのもあったな…。操り人形は、それであってるよ。人形劇とかのやつ。(自身の名字とエスパーをくっつけたところで、ぼんやりとかの有名人が思い浮かべば緩く首を振ってそのイメージをかき消し、手振りを交えて過去に行ったお化け屋敷について説明しつつ相手からの問いかけには首肯して)クエストは確かそうだったな。リクエストか…じゃあ、金木犀の花とかできるか?俺は…生憎人に胸張って言えるほど器用じゃないから、リクエストは受けられないけど…。(リクエストと聞けば顎に手を当てて悩み始め、サンプル等を見ながら何にしようかと考えていたが不意に思いつき相手に問いかけ)
11/23 19:31

★鈴影怜綺
あれから読めたなら君は人形師よりエスパーを名乗った方が良い。あ、ぬいぐるみの腹にレコーダーって面白いね。俺がお化け屋敷やる時パクっていい?操り人形ってこういうの?(笑いながら相手の持つぬいぐるみから少し離れた位置で揃えた両手の指をもにょもにょと動かして見せつつ首を傾げ)作って贈り合うんだよね。デザインリクエストあるなら聞くよ。俺、手先は器用だから大船に乗って任せてご覧。(勧められた席に座り、スタッフの説明を聞くと並ぶモチーフのサンプルを端から眺めて行く流れで相手にも視線を遣り)
11/23 19:18

★堀 晃一
本当、驚いたよ。全然年齢とか読み取れなかったから、同学年ねむしろ安心した。行きますか侍さん。(背中を軽く叩く手と言葉に教室へと歩みを進め、教室内にいるスタッフに促されるままに椅子に座り、期待を込めた視線と問いかけには苦笑零して緩く首を振って)腹話術はちょっと…でも、ゲーセンで割とぬいぐるみ取れるし操り人形はできるよ。あとは…ぬいぐるみのお腹にレコーダー入れてお化け屋敷で使ったりとか。…それが案外好評でさ。(自身が人形師に決めた由縁たる話を相手にしつつ、教室内のスタッフから軽い説明を受けて)
11/23 19:01

★鈴影怜綺
同学年の鈴影です。(風車を確認する視線に胸をはって答え、初見の相手に自身も敬語を使いはしたが同い年とあれば名乗りだけで)そうなの?まあ、本名隠すなら絶対に掲示板からは身元を推測出来ない書き方してやろうとは思ってた。成功だ。やった。行こうか人形師君。ところでもしかして腹話術とか出来るの。(仄かな目論見の成功に喜んで声を弾ませながら、相手の背を軽く叩いて教室内の方へ歩みながら、目印になったぬいぐるみの耳の、空いている片方を軽く摘まみ上げつ期待の籠もった眼差しを相手の顔に向け)
11/23 18:52

★堀 晃一
(耳を弄りながらぼんやりしていたが、かけられた声が自分宛だと認識するのに数瞬を要し、そちらを向いて胸ポケットに風車が突き刺さっているのを確認して笑みを浮かべて)こんばんは。3年の堀です。(初めまて話す相手だったため、一応敬語を使うも相手のネクタイを確認すれば同学年だったため少し言葉を崩して)侍さんは、同じ学年だったんだな。勝手に先生とか思ってたよ。
11/23 18:41

★鈴影怜綺
(本日は温かい方で待ち合わせも室内であるが一揃いの制服プラス黒のセーター、オレンジのマフラーを顔下半分ぐるぐると巻き。ブレザーの胸ポケットにボールペンでもさすように水色の風車が刺さって歩く度に時々回って。目的の一年教室に近付いた辺りから廊下周辺を見回し、一人長く耳の垂れたぬいぐるみを持つ人間を見つけると大股で接近して)こんばんは。>入室
11/23 18:24


[192][190]
[掲示板に戻る]