1年教室

▼過去ログ223
2016/6/17 1:17

★斎原 史
じゃあ逢明君で、僕もなんでもいいですよ、名前で呼ばれ慣れてないけど(決定権を与えられ呼びやすい君づけで呼ぶことに決め、いきなり名前で呼ばれて少々動揺するも、自分も自由で構わないことを伝え)はい、現国というか、文系全般が好きです(教科書に目をうつす相手の視線をたどって自分も自分の教科書に目をやり、線やら付箋やらがついているページを適当に開きながら言い)いいですよ、誰かに見られてる方がサボらなくて済みます(現国に気が散りかけていたが相手の提案を聞いて快く同調し、席を立つと相手の席の隣に近づき自分のでない席に一瞬考え)放課後だから、席借りてもいいですよね
6/17 1:17

★逢明真冬
呼びやすい方でいーよ。僕は――ふみ君って呼んでもいいかな?(名を呼ぶ際に彼の動作や語気に迷いが含まれているのに気付くと柔く笑い問いに応え、柔い雰囲気や口調のまま彼の呼び名口にして。次ぐ話題で勉強する教科の決め方が可愛らしいものであれば思わず小さな笑い声零し、彼が手にした現国の教科書に視線向けるならそれが思いの外使い込まれた様子であればふと浮かんだ疑問問い掛け)現国すきなの?(課題示した事への気遣いの言葉受け取るなら嬉しそうに目尻下げ短く礼を述べ、着く加えられた一言には提案すもるも僅かに慌てて言葉付け足し反応待ち)じゃあ…一緒に勉強してもいい?あ、時間あるならなんだけど。君の勉強は邪魔しないし。
6/17 1:05

★斎原 史
お気遣いありがとうございます、僕は、さいばらふみです、えーと、逢明…君?逢明さん?(始めて話す同級生で君かさんかで迷って首をかしげて相手に聞き、さっそく使い込まれた風の現代国語の教科書をとり出して見せながら不服そうに言い)ほんとはこっちがやりたかったのに、かみさまの言う通りをやったらならなかったです。見つかって良かったですね(課題が提出できないとどうなるか想像して心のそこから良かったと思い、一安心して少しだけ頬笑み、初対面ながら一言余計に聞こえるようにつぶやき)あとはやるだけです
6/17 0:42

★逢明真冬
僕はあおうけまふゆです。改めてよろしくね。来たばっかりだと名前覚えるの大変だよね。(名を尋ねられるなら自身の席に留まったまま彼の方へ顔を向け簡単な自己紹介、ふと彼同様転校して来た為最初の頃を思い浮かんできては懐かしむ様に目尻下げ。次いで彼から謙遜の言葉受けるなら緩く左右に首を振り言葉を続け)自主的にやってるんだもん、十分偉いと思うよ。うん、課題のプリント忘れちゃって…――あ、あった。(話しながら机の中を探り続ければ間もなく忘れ物が見つけ出され、それを持った手を引き抜きプリントをひらひらとさせて示し)
6/17 0:34

★斎原 史
ん?……あ、どうも…えーっと、名前なんでしたっけ(しかめっ面で勉強していたところに人が入ってきて声をかけられて振り向き名前を思い出そうとし、褒められると冷静に返し)そんな、ただ、苦手なのを勉強してるだけです(相手がガサガサと相手の机を漁っているのを見て率直に尋ね)忘れ物ですか?
6/17 0:15

★逢明真冬
(一日の学校活動を一先ず終えた時間帯は委員会や部活等で勤しむ人や帰宅する人等がいる中、何にも所属していない自身も後者同様に早々に校門を出ていたがはたと何か忘れている様だと思い立っては足を止め、その場で背負っていた通学用のリュックの中身を探り課題を出されていたプリント類がないのを確認して速足で自身の教室へUターンして)あれ……居残り勉強してるの?えらいねぇー。(教室前で立ち止まり扉に手を掛け開き一歩室内へ入るなら、日中と違い静けさのある場所に一人残る転校してきて間もない同級生が目に入り一瞬驚いた様に目を瞬かせるが直ぐに常の緩い雰囲気に戻り。彼に声を掛けながら自身の席まで歩み椅子を引き机の中を覗き見て)>入室
6/17 0:06


[224][222]
[掲示板に戻る]