職員室

▼過去ログ399
2018/9/16 23:57

★高城 愛翔
任務完了だね、途中まで一緒に帰ろ〜。(宿題提出という互いの目標の達成を改めて確認しては、生徒2人にとって長居するような居心地の良い場所ではないと退室を申し出て。了承が得られては扉を開け放ったままにその場を後にして。相手の気配を背後に感じつつ共に生徒昇降口まで向かい、次いでそれぞれに帰路を辿るのだろう)>両者退室
9/16 23:57

★高城 愛翔
うん。ちょっと隠しておいてさ、何で出してないんだって怒られた時に見つけてやるのって面白くない?(教員が不在なのを良いことに首尾よく提出を済ませた様子に相手の性格を垣間見たようで、改めて自身のレポートに視線を遣っては再度同調するように頷いて。次いで悪戯を閃いて嗜虐に満ちた笑みを携えたまま楽しそうに担任の机を漁り、積算する書類の山の一角に提出課題を忍ばせ。不意に相手の名をまだ尋ねていなかったと悪戯を終えた清々しい表情で問い、自ら名乗らないのは常識、礼儀知らず故だろうか)そういえば、名前。聞いてなかった。
9/16 22:53

★柳瀬 愁
まあ、出した者勝ちってことで(教員がいないときを狙って来ただけあって提出が遅れたことへの反省はあまり見られず、へらへらと笑いながら課題を適当な位置にセットして机から離れると相手の持つ課題を指差し)ほら、君もちゃちゃっとその課題提出しちゃおーぜー
9/16 22:30

★高城 愛翔
ま、そうだよね〜。(全うな返答を否定する訳でもなく、目を丸くした相手にそれ以上の言及は不要かと言葉を留めて。あっけらかんとして期限切れの宿題をまさに今提出せんとしている様子に今度は此方が目を丸くして)全然過ぎてるけどね。俺も人のこと言えないけどさ。
9/16 22:12

★柳瀬 愁
えー、俺は出来れば遠慮したい派かなー(面白いと返ってくるとどの辺がと意外そうな顔で首を傾げつつやはり自分はその逆だなと目を細めて。聞かれたことに対してはへらりと笑って見せながら素直に頷いて)そーなんだよねー。ほんとは金曜までだったんだけど忘れちゃってさー
9/16 22:01

★高城 愛翔
それが面白いんじゃんか〜。(教員との顔合わせに抵抗があることを同意しつつ、寧ろそれを望むような物言いで返すのは自身の根拠の無い不遜さ故か。教員が離席した途端提出物を取り出す様子には自身と同じ状況下にあるのだろうかと親近感を覚えて。また、親しげに助言を受けては笑いを溢しながら自身もこれから提出するであろうレポートを掲げて見せて)凄い量だけど、君は宿題忘れとか?
9/16 21:48


[400][398]
[掲示板に戻る]