フリー

▼過去ログ163
2019/9/12 2:33

★枢李空哉
…うーん、そうなの…かな。自分じゃあ良く分からないよ…(紡がれる言葉は、何となく察していたものながらはっきりと突き付けられると少し肩を落とし続く言葉に良く分からないと漏らし。彼の手元から離さぬ指先への指摘受けては瞳をぱちり。なんだか楽しげな様子が見て取れればそらす様に視線外し指先離してはまたグラスなぞるだろうか)…だろうとは思ったけれど。……特に理由はないよ…ただ、撫でたかっただけ。
9/12 2:33

★樋好 征司郎
もしかして重いんじゃないですか、先生の気持ちが。やっぱり周りの奴らも気付いてるんですよ。(相手が注文をまとめて済ませてしまうならそれを見届けて、去っていく店員を見送ってからまた視線を戻せば思ったままを配慮もなく告げて。自覚がないのか否か、周囲の反応を口にする相手には小さく笑ってしまいながら言って。相手の反応には小さくも声を上げてしまいながら笑って、揶揄ってしまったことに対する謝罪は満足と笑う声に紛れて、それでも先から離れない相手の手元にわざとらしく視線を落としてからまた相手の瞳へと戻し、自信満々と楽しげな色を携えて尋ねてみよう)っはは、すいません、少しからかいすぎました。冗談ですよ、枢李先生。……、でも、遊ばれるかもって思ってたくせに、なんで触ったままなんです、これ。
9/12 2:24

★枢李空哉
居ないよ。寧ろ、みんな離れていったかな…最近可愛いやら綺麗やら言われるけれど、普通だと思うんだけどな。(ゆるりと首振りつ訪れた店員さん…視線にて窺う様子見遣ればミルクティーと多分同じで良いのだろうとの判断からアイスコーヒーも共に注文し。それから遊ぶ様に指動かしていれば試すかの様な視線と述べられる言葉に小さく吐息漏らし視線かち合わせる様見つめ返し)俺を落としてどうするの…遊ぶつもりはないよ?
9/12 2:11

★樋好 征司郎
……、今までいたでしょ、先生に添い遂げたいって人。そんな今にも壊れそうな人、しかも美人と来たら。(相手の話を聞けば返事の代わりにコーヒーで喉を潤し、ちょうど空になったそれ。すかさず次を尋ねに来た店員に答える前に時間や相手の飲み物、そして自分がこのままアイスコーヒーを頼んでもいいか、言葉にはしないものの相手の出方を伺い、特に何も無いのであればそのままアイスコーヒーを追加注文しようと。叶う方が珍しいと聞けば冒頭の言葉を返し、放っておかないでしょ、と笑うのは飽くまでも自分の気持ちではなく客観的に相手を見て下した判断で。重ねていた手から今度は自分のそれが擽られてしまえば好きにさせておき、それからまた試すような視線と表情で言葉を紡いで)別に、今なら落とせそうだな、と思って。
9/12 1:58

★枢李空哉
そうかな…色々本心だけど、多分そうでもしないと苦しくなるからってのもあるんだろうね。(自分で紡ぐ言葉なのに何だか矛盾もある気がし、困った様に眉下げ小さく吐息漏らし)…それはもう。綺麗かは置いておくけれど、俺の恋は叶う事の方が珍しいくらい。……どうしたの?(グラスなぞる指先に重なる手に気付き、柔らかくその手を撫でる様に指動かし見つめる瞳に何処か揺れる瞳で返し握ったままの手は変わらず、少し擽ぐる様に撫で続け)
9/12 1:51

★樋好 征司郎
感心します。(相手の言葉には大きな溜息を、もちろん言わんとする事は理解していると頷けばじわりと沸き起こる緩い笑み、どこまでも尊い考えを持つ相手には尊敬すら感じると告げて。相手が丁寧に紡ぐ言葉を聞く自分、その態度こそ退屈そうに頬杖をついてはいるが、その視線ははっきり相手へと注がれていて。おそらく自分にはないであろうその達成感を思えば、相手の考えていることも分からないでもないかと、そんなことを考えているうちに視線はグラスに触れる相手の指先へと移っていて)、へえ。まあ、相手と自分が同じ気持ちって分かったときは、ものすごい幸せなんでしょうけどね。……、折角綺麗なのに、それが叶わないこともあるんですね。(気まぐれに伸ばした手が相手の指先に重ねることが出来たなら、おもちゃを見つけた子供のような瞳で相手のそれを覗き込むように見詰めて、落としたトーンで紡ぐとその反応を窺う間もその手は握ってみていようかと)
9/12 1:40

★枢李空哉
俺が自己犠牲的かは良く分からないけれど、恋愛は自分だけでするものではないからね。俺は、自分の幸せだけってのは考えられないな…選ばれなくても相手の幸せも願うし。(自身が彼の言うものに当てはまるかは謎だが恋愛に関しての持論述べ、どんな形であろうとも相手の幸せも願うのだと。水滴で濡れるグラスなぞりながら紡がれる言葉静かに聞いて)ふふ、そんな言葉一度は言ってみたいかも。確かに、そうかもしれない…けれど、考えちゃうんだよね。何かが変わるかもしれないし変わらないかもしれない。でも、少しでも俺の事を考えてくれる様に意識を向けてほしいなとか思うんだ。
9/12 1:30

★樋好 征司郎
…………、ふうん。この学校には自己犠牲的な人が多いんですね。自分の幸せだけ考えてれば、解決ですよそんなの。(黙って相手の紡ぐ言葉に耳を傾けていればそれを聞き終えた最後、興味があったのか否か鼻に抜けるような返答をして。それから理解できないと呆れたように零す溜息はなんとも利己的で、他にも知る教師との会話を思い出せば言葉を返すものの、相手に伝わるとも思っていなければ言葉不足、説明不足も否めない、誤解されてもおかしくはない言葉を返して。相手の余裕のある返答には無意識にそのペースに甘えるような形、くすりと小さく笑いながらも漸く薄く認識したこの場での自尊キャラを演じることに徹してみせて)ほんとです、選ぶ作業も楽じゃないので。相手の気持ちなんか考えても意味ないと思うんですけど。それって、こっちの気持ち次第で絶対に変えられるものなんですか。天気とかと同じだと思いますけどね。
9/12 1:16


[164][162]
[掲示板に戻る]