作法室

▼過去ログ847
2019/1/25 19:49

★妹尾 唯人
(相手が同意の言葉を紡げばこちらも少し照れくさそうに僅かに歯を見せて笑いながら肩を竦めて)あ、ごめんとかすぐ言っちゃうもん。漢字はね、さんずいの方だと思われるのが多いかも。(妹尾では無く瀬尾だと勘違いされていたのを後で知ることが多くうんうんと軽く頷いて。相手がこの場にいた理由を尋ねた事により再び動揺の色を見せ始めては頬を軽く掻くも相手との距離はそのままに隠されたスケッチブックへと視線を向けて)土日入るし助かったよ。絵?書けるんだ?美術部とか?
1/25 19:49

★神母坂 睦希
(つい謝ってしまったことに対し相手が共感しながら笑うのを見れば恥ずかしくなって目尻を染めながら縮こまるように丸くなり、確かに日本人っぽいと言われればその通りだと同意しながら頷いて)…そ、そう、だね…。謝ってしまうのは、癖で…。…そうなんだ…、妹尾くんも、め、珍しい名前…だね(相手の漢字について教えられるとそれもなかなか珍しい部類なのではと評価して。立ち上がる姿を見ても最初ほど驚いたり警戒したりすることは無くじっとその動向を見守り、見つけた端末はやはり相手のものだったようで見つかってよかったと呟き。こちらの手元を気にされると動揺で目を更に泳がせながら上体を丸めスケッチブックを隠すようにし、吃音も復活させながらたどたどしくボソボソと答えて)…見つかって、よかった…。…ぅえっ!?いや、えと、俺は…その……。え、絵を…絵を描いてた…。
1/25 19:37

★妹尾 唯人
(謝らなくて良いと言ったにも関わらず変わらず相手の口から発せられた言葉はごめんであり、それについては身に覚えもありクスクスと小さく笑って)謝っちゃうのはわかるんだけどね…お互い日本人って感じ?へぇ……この字でそう読むんだ…ちなみにね、せおは妹に尻尾の尾だよ。(相手が説明する字を指で宙に書きながら聞き感心する様に頷けば聞かれてもいない自分の字の説明も付け加え。指差された方を見ると部屋の隅にあるのは自分のスマホである事に間違いなくゆっくりと立ち上がれば歩いて向かいしゃがみ込んでスマホを拾い上げ相手の方を振り返り)ん……?あ、そうかも…………そうだそうだ。ありがとう、あった。神母坂くんは?何してたの?
1/25 19:26

★神母坂 睦希
(謝罪を口にしたことで謝らなくていいと言われると数回瞬きをして、優しい言葉に感謝とともに申し訳なさもまた溢れると口癖のようにまた謝ってしまって)ご、ごめん……、あ…。いげさか…、は、神様の「神」にお母さんの「母」と、坂道の「坂」…です。珍しいっていうのは、よく言われる…(漢字について聞かれれば言い慣れた説明をし、経験の多いやり取りのため他より吃ることは無く。忘れ物について聞くと再び瞬きを何度もしてから固まった首がギシと音を立てるのを聞きながら見回し、誰かが間違って踏まないように避けられているのか自分と反対側の隅に置かれた端末を見つけ、ゆっくりと片手を上げてそれを指差して)…あ、あれ…かな。
1/25 19:13

★妹尾 唯人
(今日はマフラーやネックウォーマーの類いはしていない為相手からも見えるだろうかと自分の胸元にチラリと視線を落とし。同い年と告げて謝られてしまうと微笑みは崩さぬまま眉尻を下げて)ごめんしなくてもいいよ……いげ、さか?珍しいね…どんな字?(相手の名を聞くと今まで耳にしたことのない苗字に数回瞬きをし下唇に右の人差し指の横を当て一度スリッとなぞりながら考えるも到底思い付きはせずに首を傾げて。相手からの質問に答えては探そうと部屋を見回すもその場から立ち上がりはせずにいて)うん、携帯見つからなくて……。
1/25 19:00

★神母坂 睦希
(思わずパニックになってしまったがそんな自分に対し相手が正座して両手を上げてくれたのを見て不審者の類ではないのを確認し、落ち着くべくゆっくりと深呼吸をしながら上目遣いのまま様子を見て。掛けられる言葉を理解しながらじっと見つめておれば指摘されたネクタイへと視線を移動させて)…わすれ、もの…。…うぁ、ネクタイ…。そ、そうか…、同い年…。ご、ごめん(同い年だと気づけば警戒を漸く解いて謝罪を口にして、しかし初対面なため緊張はしたままで肩に力が入っており。姿勢を変えることなく相手の名前を確認のため呼んでから自分も名前を名乗って)せ、妹尾くん…だね。俺、は…神母坂、睦希…(上目遣いで見上げたまま消え入りそうなか細い声で。じっと相手を見ていた目は左右に泳ぎ少しずつまた顔が下がっていき。しかし同い年だとわかった相手に不快な思いをさせないようにと勇気を振り絞り、そろそろと顔をまた上げて震える唇を開き)…わ、忘れ物、って…何…?
1/25 18:49


[848][846]
[掲示板に戻る]